由布岳
正面登山口〜合野越〜マタエ〜由布岳東峰〜マタエ〜合野越〜正面登山口 2014/10/310/3(金)
今日10/3は登山の日ということだ。1:40頃に起きるつもりで、前の晩に21時頃に寝たのだが、23時頃に目が覚めて、眠れずに1時前まで起きていて、それからまた寝た。2:30起床。
コーヒーメーカーのコーヒーが出来る間に荷物を車に積み込んだ。昨晩見た天気予報だと曇りのち晴れだったが、晴れていて東の空にオリオン座が見えた。
眠気覚ましにコーヒーを1杯飲みつつ、メールチェック等をしてから、残りの荷物を積み込んだ。この時は雲が出ていて、雲間から星が見える状態だった。
3:30に自宅発。気温20度。これまで乗っていたプリウスが故障し、ハイブリッドバッテリーの交換等で40万程度の見積もりになったため、車をアクアに乗り換えた。今回の山行がアクア初出陣。納車からほとんど走っていないので、今回の長距離ドライブが楽しみ。
これまでは一発目の休憩は道の駅 旭志でしていたが、今回は道の駅 泗水にしてみた。というのも、県道119号を進んで、県道37号で曲っていたが、曲がらずにそのまま直進し、合志川沿いに県道329号で道の駅 泗水経由で県道387号、県道341号、県道30号を使った方が少しだけだが距離が短そうだし、県道397号、県道30号がまっすぐで走りやすい道であるため。というわけで今回のルートは国道208号〜植木農免農道〜県道119号〜県道329号〜道の駅 泗水〜国道387号〜県道341号〜県道30号〜県道339(ミルクロード)〜県道12号(阿蘇スカイライン)〜国道212号〜道の駅 小国〜国道387号〜国道210号〜道の駅 ゆふいん〜県道216号〜県道11号〜由布岳正面登山口駐車場。
4:09に道の駅 泗水 着。走行距離23.7km、燃費26km/L、平均車速35km/h、走行時間0:40、EV走行距離15.4km(65%)、航続可能距離892km、外気温20度。高度50m。4:15発。
ミルクロードの手前あたりから濃霧。ノロノロとしか走れない。
濃霧のため、場所ははっきりとわからないが、鞍岳無線中継所前後で道の左側に茶色いウサギがいた。
5:09に兜岩展望所着。走行距離61.9km、燃費19.6km/L、平均車速38km/h、走行時間1:37、EV走行距離31.6km(51%)、航続可能距離841km、外気温16度。展望所には写真目的のカメラを持った人がひとり。5:26発。
外輪山の上までくると、霧はだいぶマシになったが、時々濃い霧の塊にぶつかるような状態。この状態も小国の市街に入る頃に解消。
5:58に道の駅 小国着。走行距離83.8km、燃費24.2km/L、平均車速36km/h、走行時間2:19、EV走行距離49.3km、航続可能距離797km、外気温18度。高度436m。6:17発。
眠気を感じたので、九重ふるさと館でちょっと休憩を取ることにした。
6:45に九重ふるさと館着。走行距離104.9km、燃費25.1km/L、平均車速37km/h、走行時間2:50、EV走行距離62.3km(59%)、航続可能距離768km、外気温18度。高度442m。
7:11に道の駅 ゆふいん着。走行距離120.7km、燃費24.7km/L、平均車速37km/h、走行時間3:14、EV走行距離70km(58%)、航続可能距離756km、外気温18度。高度562m。7:34発。
正面登山口の駐車場まで来てみると、無料駐車場の方が満杯で有料駐車場の方しかあいていなかった。
7:48に正面登山口駐車場着。走行距離130.4km、燃費24.1km/L、平均車速37km/h、走行時間3:30、EV走行距離74.7km(53%)、航続可能距離743km、外気温18度。高度747m。
有料駐車場の駐車場のとなりの草原の所に小学生がいっぱい居て、これから遠足で由布岳に登るようだ。無料駐車場が満杯な原因はこの遠足の付き添いの父兄が車を停めているためのようだ。道の駅 ゆふいんをもう少し早く出ていれば、無料の方の駐車場に停められたかも。
正面登山口〜合野越〜マタエ〜由布岳東峰
小学生たちより先に出発するために、急いで支度をして出発。草原が終わって森に入るあたりで振り返ると、小学生たちが歩き出していた。
ボケーっと雲が流れていく青空を眺めつつ合野越で休憩。休憩中に小学生たちの声が聞えてきたので出発。
合野越で休憩中に抜かしていった男性と同じようなペースだったため、前後しつつ、話をかわしながら登った。神戸の人で由布岳は始めてらしい。
マタエで少しだけ休憩した後に東峰へ。多分、小学生たちはマタエで休憩を取るだろうから、そのタイミングでマタエに下ってくれば、すれ違いにあまり時間を取られずに下れるだろう。
天気予報では天気は良くなる方向に向かうはずだったが、朝より雲が湧いて来ていた。登りの途中で雲に見え隠れしていた九重も雲に隠れかちになっていた。とはいえ、雲の上にいる状態なので眺めとしてはそれなりに良い。
由布岳東峰〜マタエ〜合野越〜正面登山口
マタエまで下る途中で小学生たちが登ってきた。マタエの手前の傾斜が急になってくるあたりでペースダウンして、マタエのあたりで大休止するだろうと思っていたが、小学生の体力を舐めていたようだ。学年は4年生か5年生だろうか。小学生たちより付き添いの父兄の方が疲れているみたいだ。付き添いでも子供たちに指示をしながら登って来ている先生たちらしき人たちはわりと元気そう。
下まで下って来てみると完全に曇り。もう少し、良い天気であることを期待していたのだが。
今回見ることが出来た花はミヤマラッキョウ、トリカブト。
コースタイム
13:00に正面登山口駐車場発。
13:17に道の駅 ゆふいん着。走行距離140.1km、燃費24.8km/L、平均車速37km/h、走行時間3:48、EV走行距離80.6km(58%)、航続可能距離728km、外気温25度。高度567m。復路の走行距離9.6km、燃費42.2km/L、平均車速34km/h、走行時間0:17、EV走行距離5.8km(60%)。道を下ってくるにしたがい、青空が広がってきて、青空をバックにした由布岳が見えるようになっていた。鮎の姿揚げを購入。13:33発。
13:54に九重ふるさと館着。走行距離156.1km、燃費25.7km/L、平均車速37km/h、走行時間4:12、EV走行距離91.5km(59%)、航続可能距離701km、外気温25度。高度441m。復路の走行距離25.6km、燃費39.2km/L、平均車速37km/h、走行時間0:41、EV走行距離16.8km(65%)。14:00発。
たまに道の脇に停まっている車が居て、車外に出て何かしている人が居たのだが、どうやら栗の木の脇で車を停めて、栗を拾っているらしい。
14:27に道の駅 小国着。走行距離177.4km、燃費25.7km/L、平均車速38km/h、走行時間4:42、EV走行距離102.1km(58%)、航続可能距離681km、外気温25度。高度434m。復路の走行距離46.9km、燃費31.9km/L、平均車速40km/h、走行時間1:11、EV走行距離27.4km(58%)。行きの時に寄ったときに道を挟んで向かい側にラーメンの幟が立っている店があり、なんとなくラーメンが食べたくなったのでその店に行って、ラーメンを食べた。14:59発。
15:18に道の駅 せせらぎ郷かみつえ着。走行距離191.4km、燃費26.3km/L、平均車速38km/h、走行時間5:04、EV走行距離110..3km(58%)、航続可能距離669km、外気温23度。復路の走行距離60.9km、燃費32.8km/L、平均車速39km/h、走行時間1:33、EV走行距離35.6km(58%)。すぐそばに流れている渓流を見ていたら、たまにきらきらと何かが水の中で光っていた。どうも岩に生えたコケを鮎が食んでいて、その時に体の側面が見える状態になって光っているようだ。15:32発。
15:58に水の駅着。走行距離191.4km、燃費26.3km/L、平均車速38km/h、走行時間5:32、EV走行距離117.5km(56%)、航続可能距離643km、外気温22度。復路の走行距離78.4km、燃費30.9km/L、平均車速39km/h、走行時間2:00、EV走行距離42.7km(54%)。少し眠気が出てきた。家を出るときに水筒に入れてきたコーヒーはすでに無くなっていたので、缶コーヒーを買って飲んだ。16:05発。
16:27にコメリ 菊池店着。走行距離221.0km、燃費27.3km/L、平均車速37km/h、走行時間5:55、EV走行距離126.7km(58%)、航続可能距離635km、外気温26度。復路の走行距離90.5km、燃費33.8km/L、平均車速38km/h、走行時間2:24、EV走行距離52.9km(58%)。ぶらっと店内を見て廻ったが、特に欲しいものも見つからなかったので何も買わなかった。16:43発。
缶コーヒーでは完全には眠気が払えなかったので、途中のセブン−イレブンでカウンターコーヒーを購入。コンビニのカウンターコーヒーを買うのは初めてだが、値段が100円と安くて缶コーヒーを買うより得なので、わりと良いかも。駐車場でコーヒーを少し飲んで、後は信号で停まる度にチビチビと飲んだ。
17:45に自宅着。走行距離249.7kmkm、燃費27.9km/L、平均車速36km/h、走行時間6:54、EV走行距離147.9km(59%)、航続可能距離620km、外気温25度。復路の走行距離119.2km、燃費38.8km/L、平均車速35km/h、走行時間3:23、EV走行距離73.1km(61%)。車の総走行距離299km。
前車のプリウス(nhw11)よりもやはり燃費は良い。エンジンの回転数がプリウスよりすぐ上がるようになっており、モーター走行も多用するようになっていた。エンジンもモーターもこき使っている感じ。モーターを積極的に使うためか、ハイブリッドのバッテリーの容量の上下がプリウスより多い。プリウスにあった5分間燃費計とエネルギーモニターがメーカーオプションのアドバンストディスプレーパッケージがないと付かなかったのでアドバンストディスプレイパッケージを付けたが、これで結構遊べそう。カーナビはディーラーオプションの一番安いのにした。交差点名称を声で知らせてくれないのが、イマイチだと思っていたが、主要な交差点名は画面表示されるし、声で知らせてくれる指示が前のカーナビより細かくなっているのでこちらのナビの方が使いやすい。