久住山

赤川登山口〜久住山〜赤川登山口 2014/10/29

10/29(水)

コーヒーメーカーでコーヒーを淹れている間に荷物を車に積み込んだ。星は見えるものの少しガスがあるようで見え方は今一つ。眠気覚ましにコーヒーを1杯飲みつつ、メールチェック等をした後に出発。ちょっと寒いので出発前にザックの中に入れておいた薄手のフリースを着こんだ

4:19に自宅発。気温9度。車の航続可能距離492km。

途中、合志川の土手でイタチを目撃。

道の駅 泗水の手前で出発の時にトリップメーターをリセットしなかったことに気付いた。

4:57に道の駅 泗水着。燃費20km/L、平均車速34km/h、走行時間0:42、EV走行距離11.2km(47%)、航続可能距離451km、外気温6度。高度52m。トリップメーターをリセット。これ以降の車のデータは道の駅 泗水からのデータ。ここまでは前回と同じルートで走っていて、前回の値は23.7km。外に出て、ふと空を見上げると流れ星が流れた。5:05発。

兜岩の1.7km手前でタヌキを目撃。

5:54に兜岩展望所着。走行距離36.8(+23.7)km、燃費16km/L、平均車速44km/h、走行時間0:50(+0:42)、EV走行距離12.3km(33%)、航続可能距離399km、外気温6度。高度941m。兜岩展望所はこの日もカメラマンが多かった。そういえば手前の道の脇にも駐車しようとしている車が3台くらい居たがあの車も写真目的だろう。牛がモーとひと鳴き。6:03発。

6:08に阿蘇スカイライン展望所着。走行距離39.1(+23.7)km、燃費16.4km/L、平均車速42km/h、走行時間0:56(+0:42)、EV走行距離13.2km(34%)、航続可能距離395km、外気温7度。高度925m。6:13発。

三愛レストハウスの10kmくらい手前のT字路あたりで気温3度。このあたりではいつもここが一番気温が低い。

6:38に三愛レストハウス着。走行距離62.9(+23.7)km、燃費18.7km/L、平均車速45km/h、走行時間1:24(+0:42)、EV走行距離23.2km(37%)、航続可能距離352km、外気温4度。高度965m。6:55発。

7:06に赤川登山口駐車場着。走行距離71.1(+23.7)km、燃費18.4km/L、平均車速44km/h、走行時間1:36(+0:42)、EV走行距離26.2km(37%)、航続可能距離337km、外気温3度。高度1058m。

赤川登山口〜久住山〜赤川登山口

気温3度だと薄手のフリースではちょっと寒い。シェル付のジャケットも持ってきた方が良かったかなと思いつつ歩き出した。歩いているうちに体が暖まり、寒くなくなるだろうとは思っていたが、少し歩くと寒さを感じなくなった。

紅葉にはもう遅くて、道には落ち葉が沢山落ちていた。

展望はわりとよくて阿蘇、祖母、普賢岳などが見えていた。

赤川登山口からの登りは相変わらず、すいていて途中で2人程抜いてきたのみだったが、山頂に到着すると、それなりに登山者がいた。久住分れの方を見てみると子供たちが登って来ていた。

しばらくすると久住分れから登っていた子供たちが到着して、にぎやかになった。どうやら幼稚園の遠足らしい。日差しが快くて、子供たちの声でにぎやかな中、少しうたた寝。

起きてみると子供たちは既に去った後で、こちらも山頂を去ることにした。

青い羽の蝶が飛んでいた。どうやらルリタテハらしい。

降りている途中でヘリの音が聞えた。山腹の向こう側を飛んでいたようで姿は見えなかったが、音がかなり間近に聞えたのでかなり低いところを飛んでいたはず。怪我人の救助か何かで飛んで来たのだろうか。

下の方からシカの鳴き声。この声を聞くようになると冬は間近。

登りの時にリンドウの花があることに気付いたが、まだ花が開いていない状態だった。下りの時は日差しを受けて花を開いていたので登ってきたときに気付いた以上にあちこちにリンドウが生えているのがわかった。

ほとんどの広葉樹は既に葉を落としており、残っているドウダンツツジの紅葉が目に付いた。

すいているという理由で赤川登山口からのルートばかり登っているが、この日もすいており、登降で出会った登山者は15人前後。

今回、見ることが出来た花はリンドウと狂い咲きしていたミヤマキリシマ。

駐車場に到着してみると、9割ほど埋まっていた。登山者はあまり居なかったので、赤川荘の温泉客が停めているのだろう。

コースタイム

12:20に駐車場発。2つあるトリップメーターの片方のリセットを忘れたので、往路のみの走行データを取り損なうこととなった。

12:34に三愛レストハウス着。走行距離79.3(+23.7)km、燃費19.0km/L、平均車速39km/h、走行時間2:01(+0:42)、、EV走行距離30.7km(39%)、航続可能距離319km、外気温15度。高度960m。湧き水を汲んで、飲料を購入後に出発。12:57発。

13:24に阿蘇スカイライン展望所着。走行距離103.1(+23.7)km、燃費12.1km/L、平均車速41km/h、走行時間2:29(+0:42)、EV走行距離43.4km(42%)、航続可能距離294km、外気温16度。高度932m。阿蘇上空にはアラジンの魔法のランプの煙のような噴煙がぽっかり浮かんでいた。13:31発。

13:05に水の駅着。走行距離119.7(+23.7)km、燃費23.6km/L、平均車速41km/h、走行時間2:54(+0:42)、EV走行距離50.8km(42%)、航続可能距離268km、外気温19度。高度274m。13:58発。

14:20にコメリ菊池店着。走行距離131.8(+23.7)km、燃費25.2km/L、平均車速40km/h、走行時間3:16(+0:42)、EV走行距離60.2km(46%)、航続可能距離264km、外気温22度。高度42m。自宅で使うクッションと見切り品で安かった赤いガーデンシクラメンを購入。14:43発。

前回の由布岳の時と同様、途中のセブン−イレブンでカウンターコーヒーを購入。

15:36に自宅着。走行距離160.4(+23.7)km、燃費26.7km/L、平均車速39km/h、走行時間4:06(+0:42)、EV走行距離80.5km(50%)、航続可能距離252km、外気温20度。車の総走行距離557km。

TOP