久住山

赤川登山口〜久住山〜赤川登山口 2013/5/24

5/24(金)

いつものごとく、車中で飲むコーヒーをコーヒーメーカーで淹れる間に車に荷物を積み込み、コーヒーを一杯飲んだ後、自宅を5:00に出発。気温は17度。晴れていて雲一つない。

途中のローソンで食料調達。

久住山に行くときは、いつもは菊池渓谷経由の道で行っていたが、どうも大津町、阿蘇市経由でもそんなに時間的に変わらなさそうだ。ということで昨年の12/13にこのルートで行ってみたのだが(思っていた以上に雪があって登らなかったが)、実際にあんまり時間的に変わらないし、こちらの方が走りやすかった。そう言うわけで、今回は道の駅 大津、道の駅 阿蘇経由で行くことにした。

6:01に道の駅 大津着。走行距離39km、燃費24.6km/L。気温19度。高度162m。

6:33に道の駅 阿蘇着。走行距離62km、燃費22.9km/L。気温16度。高度525m。軽く1回目の朝食。今回の経路は途中にトンネルが無いのを思いだし、メガネを調光グラスに交換。6:40発。

国道57号は片側1車線区間はゆっくりしか走れなかったが、やまなみハイウェイからは快調。やまなみハイウェイは外輪山の上に出るまではカーブのある道だが、菊池渓谷に比べたらカーブが緩いのでこちらの方が走りやすい。

7:12に三愛レストハウス着。走行距離88km、燃費22.0km/L。気温18度。高度959m。菊池渓谷経由より走行距離は6km程長いが時間的には、ほんの少し短い感じ。もう少し早く出発して、車が少ない時間に走れば確実にこちらの道の方が短時間で着くだろう。軽く2回目の朝食。7:36発。

7:38に赤川登山口駐車場着。走行距離96km、燃費21.6km/L。気温16度。高度1,050m。

駐車場のトイレのところに「登山大会」とかかれた幟が立ててあった。幟をよく見てみると全国高等学校総合体育大会がくじゅう山系(久住山・大船山・中岳)で8/2〜6に行われるってことらしい。8/2〜6は九重山塊に近づかないようにしておこう。

赤川登山口〜久住山〜赤川登山口

新緑の森が美しく、渓流の音が涼やかに聞えてきた。小鳥の鳴き声に混じって、カッコウ、ウグイス、ホトトギスが鳴いているのが聞えてきた。

林道から登山道への登り口に大分大学の侵食防止の研究のための資材が置いてあり、資材を上げるための協力のお願いの看板があったので丸太を一本持って登った。この看板は前からあったが、資材が置いてあったのは今回が初めて。登っていくと途中に資材が置かれているところがあったのでそこで丸太を置いておいたのだが、さらに登っていくと上の方にも資材が置いてあるところがあった。まだ上があるならそう書いておいてくれれば上まで持っていったのに。

気温が高いのでTシャツで歩き始めたが、とにかく暑い。森の中はまだ良いのだが、開けた場所は日差しがあってとにかく暑い。

1300〜1400mあたりのミヤマキリシマはもう少しで盛りと言った感じだった。

1400mよりちょっと下あたりからイワカガミが咲いていた。

直射日光があんまり射さないようなところにスミレがポツポツと生えていた。花が咲いている株は余り無かったが、白い花を付けていた。帰ってから調べてみたが、ヒメミヤマスミレというスミレらしい。

とにかく暑くて、山頂に着くまでに500mlのペットボトルの3/4程を飲み干していた。今回は稲星山まで往復しようかと思っていたが、ちょっと水分の消費が多いのでやめておくことにした。水分は500mlのペットボトル2本、200mlの真水を入れた水筒1本を持っていたが、これで足りないことはないとは思うがちょっと心もとない。次からは200mlの水筒でなく750mlの水筒を持ってくることにしようと思った。ズボンは低山では春、高山では夏にもはいているものをはいていたのだが暑い。今年の1月に買ったCraghoppersのちょっと薄手のズボンをはいてくればよかった。

登ってくる途中もそうだったが、阿蘇山と祖母山は頭の方しか見えない。でも、由布岳はわりと良く見えた。

登りでは2人、4人のグループを抜かしたが、下りではこのグループが登っているのにすれ違ったのみ。山頂には10人位人が居た。赤川登山口から登ってくる人って圧倒的に少ないのね。

コースタイム

駐車場に着いて、帰る準備をした後に買ってきた食料で軽く昼食。

12:17に駐車場発。

国道442号に出たところで前に遅い車が2台。先頭がマイクロバスで後ろが乗用車。前のマイクロバスがトロくて、後ろの乗用車が巻き込まれている感じ。よく見てみるとどちらも、わナンバー。運転が下手なのにマイクロバスを借りて、山道(というほどでもないけど)を走るとは勇気ありすぎ。

12:31に三愛レストハウス着。走行距離105km、燃費21.9km/L。気温26度。高度956m。毎度のごとく湧き水を汲んだ。いつも湧き水を汲んだり、トイレを利用させてもらったりしているので売店で車中で飲むためのペットボトル飲料を購入。12:42発。

13:34に水の駅着。走行距離146km、燃費25.9km/L。気温31度。高度272m。13:39発。

水の駅あたりでも暑かったけど、ちょっと走ったらやたらと暑い。車の温度計を見たら33度もあったので、窓を閉めて、エアコンをオン。

野菜の種で欲しいものががあったので、グッデイ(ホームセンター)に寄った。13:57にグッデイ 菊池店着。走行距離158km、燃費26.5km/L。気温35度。高度56m。残念ながら欲しい種は無かった。14:18発。

14:21にコメリ 菊池店着。走行距離159km、燃費26.3km/L。気温36度。高度51m。無事に欲しかった種を入手。14:34発。

14:40に道の駅 七城メロンドーム着。走行距離162km、燃費26.2km/L。気温36度。高度43m。14:51発。

眠気が襲ってきたので、家まで10分もない距離ではあるが本屋に寄った。今日は暑かったせいか眠気が酷い。

15:37に自宅着。気温34度。走行距離189km、燃費25.6km/L。車の総走行距離87,588km。

帰ってからニュースで知ったが、大分県日田市では14:45に35.4度になって、全国で今年初めての猛暑日になったとのこと。しかも日田市に続いて気温が高かったの福岡県八女市で34.8度、菊池市で34.4度だったとのこと。多分、一番暑い時分に菊池市を通過していたのだろう。

TOP