由布岳
正面登山口〜合野越〜マタエ〜由布岳東峰〜マタエ〜合野越〜正面登山口 2012/9/119/11(火)
いつものごとく、車中で飲むコーヒーをコーヒーメーカーで淹れる間に荷物を車に積み込んだ。雲は薄く月が透けて見え、雲間から星が見えた。東の空に金星も見えた。虫の音が聞えてきて秋らしい雰囲気。コーヒーを一杯飲んだ後に出発。
3:45に自宅発。気温24度。湿度が高いので気温の割に暑く感じる。
途中のローソンで食料を調達。
いつもは国道208号を直進して、国道3号を走っていくのだが、7月にカーナビのデータを更新したのでカーナビの示すルートがいつもと違う。国道208号から左に曲がって、国道3号に交差するまで進んで、そこからは前と同じルート。県道53号で左折して七城メロンドームに行く近道も新しい地図データでは教えてくれた。
4:29に道の駅 七城メロンドーム着。走行距離26km、燃費25.9km/L。気温24度。高度41m。新しくしたカーナビデータのお蔭で4kmほど、今まで使っていたルートより距離が短縮できた。しかし、7月に交換したエコタイヤの効果は絶大。5/12にここまで来たときには燃費は21.6km/Lだった。雲の切れ間が広がっており、切れ間からオリオン座が見えた。4:37発。
菊池市街に入ると涼しく感じたし、路面がやや乾いていた。これまでの道よりも湿度が少し低いのだろう。
兵戸トンネルの手前から霧雨。兵戸トンネルを越えると涼しさを感じ、気温を見ると20度。路面は乾いていた。
5:22に道の駅 せせらぎ郷かみつえ着。走行距離58km、燃費22.9km/L。気温21度。高度351m。空が明るくなり始めた。5:28発。
かみつえの先で路面がびしゃびしゃにぬれていたが、しばらく走るとまた乾いていた。
5:47に道の駅 小国着。走行距離72km、燃費23.5km/L。気温21度。高度435m。買ってきた食料で朝食。6:00発。
6:46に道の駅 ゆふいん着。走行距離110km、燃費24.0km/L。気温20度。高度562m。どんより曇っていて、たまにほんの少しだけ青空が雲間に見えた。『九州・沖縄「道の駅」スタンプラリー2012』というイベントのカードが置いてあったので一応もらっておいた。ちょっと眠かったのでここで仮眠しようかとも思ったが、登山口まで行って、眠かったら仮眠することにして出発。7:07発。
7:21に正面登山口駐車場着。走行距離120km、燃費23.4km/L。高度777m。緯度経度 N33゜15’41”6 E131゜23’56”8。マップコード 46 332 356。完全に曇り。
正面登山口〜分岐〜合野越〜マタエ〜由布岳東峰
ガスっている中を歩き出す。キツツキが木を突いている音が聞えた。8時半頃に自衛隊の演習らしき音が聞えた。この音はしばらく聞えなかったが、合野越でまた聞えた。
合野越の先でシカ1頭に遭遇。
木がなくなってきたあたりでススキが穂を出しているのが秋を感じさせる。
マタエでは東峰、西峰ともに見えない。今回も東峰に登ったが、そこからも西峰は見えない。
登ってくる途中でも咲いていたが、山頂に近くになるにつれ、イヨフウロの花が目立っていた。
由布岳東峰〜マタエ〜合野越〜分岐〜正面登山口
1200mくらいまで下りてきたら、晴れ間が出てきて飯森ヶ城や由布院の町がガスの切れ間から見えるようになった。
途中でナンバンギセルが咲いているのを発見。ナンバンギセルの実物を見るのは初めて。
日向岳の分岐の手前10分くらいの所でシカ3頭、手前5分くらいの所でシカ2頭に遭遇。
この時期に花はあまり期待していなかったが、それでもイヨフウロ、ツクシママコナ、キリシマヒゴタイ、ナンバンギセル、シオガマギク、ツリガネニンジンなどの花を見ることが出来た。
今回出会った登山者は平日だけに少なく38人。駐車場に停まっていた車は大分ナンバーをはじめ、久留米、北九州、山口、福岡、佐賀。熊本ナンバーは自分の1台だけ。
駐車場から由布岳を見上げると、木々の丈が人の身長より低くなるあたりより下あたりから山頂までガスっていた。
コースタイム
13:03に駐車場発。狭霧台を過ぎたあたりで西峰が見え出した。
13:18に道の駅 ゆふいん着。走行距離130km、燃費24.2km/L。気温26度。高度562m。鮎の姿揚げを購入。スタンプラリーのスタンプ1個目ゲット。だんだん、晴れてきて東峰が見えた。今回は自衛隊の車に会わないなと思っていたら、休憩中に県道216号を走っていく車両3台を目撃。13:44発。
14:20に道の駅 小国着。走行距離168km、燃費25.3km/L。気温28度。高度428m。スタンプのスタンプ2個目ゲット。ちょっと眠かったのと、持ってきたコーヒーが切れたので、ここでコーヒーを買って飲みながら休憩。14:54発。
15:12に道の駅 せせらぎ郷かみつえ着。走行距離183km、燃費25.8km/L。気温29度。高度356m。スタンプラリーのスタンプ3個目ゲット。5:28発。
道の駅を出てすぐにダンプが後ろに着いたのだが、どうせ走っているうちに距離が開くだろうと思っていたら、結構スピードを出していて全然差が出来ない。マイペースで走った方が燃費が良いので途中の路側に駐車帯があるところで抜かさせた。
15:42に水の駅着。走行距離201km、燃費25.7km/L。気温28度。高度271m。水を汲んだ後、15:48発。
16:08に道の駅 七城メロンドーム着。走行距離215km、燃費27.0km/L。気温33度。高度43m。スタンプラリーのスタンプ4個目ゲット。スタンプ5個で応募資格が出来るのだが、この後は道の駅はないのだが、次に鞍岳あたりに行くときに旭志か泗水あたりで5個目をゲットできるだろう。天気は晴れており、駐車場から俵山の風車、鞍岳が見えた。阿蘇の方向に頭の方だけが見える山があったが、阿蘇ではないのだろうと思っていたが、帰ってから調べてみると見えていた山は烏帽子岳のようだ。16:20発。
気温は33度ほどだったが、夏の暑さになれていたので、この位の温度まではエアコン無しでOKなのでエアコンを入れていなかったが、西日が暑くて、玉東役場の横でエアコンを入れた。
17:10に自宅着。気温32度。走行距離241km、燃費26.9km/L。車の総走行距離84,230km。
由布岳に行くときにやまなみハイウェイを使った方が早そうなので前回の5月に行ったときはやまなみハイウェイを使ったが、実際使ってみると意外と早くなかった。やまなみハイウェイは快調に走れるのに何でだろうと思ったのだが、どうも菊池渓谷付近の道が曲がりくねっていてスピードダウンしてしまうのがネックになっているようだ。今回の使ったルートは道の駅 せせらぎ郷かみつえ付近に狭い道があるものの意外と快調に走れる道。ほんのちょっとだけだが今回のルートの方が早そう。