烏帽子岳
草千里展望駐車場〜烏帽子岳〜草千里展望駐車場 2012/6/106/10(日)
母方の叔父と烏帽子岳に登ってきた。
10:11に自宅発。気温28度。
今回は出発が遅かったし、日曜でETCの休日特別割引になり利用料金が50%引きになるので、菊水ICより益城熊本空港ICまで九州道を使った。途中、北熊本SAで休憩。休憩する程でもなかったが、九州道のこの区間を使うのは初めてだし、今後も滅多に使いそうにないのでとりあえず寄ってみた。いつもだったら、高速を使わないで、このSA付近の下を通っている県道30号を使っている。
10:57に益城熊本空港ICを下りた。そこからの県道36号がやや混み。混んでいるせいで2車線あっても、両方の車線がふさがり気味でなかなか遅い車を追い越せない。俵山トンネルを経由。
11:42にあそ望の郷くぎの着。走行距離72km、燃費20.8km/L。気温28度。標高427m。11:49発。
12:16に草千里展望駐車場着。走行距離92km、燃費18.0km/L。気温22度。標高1,165m。さすがにこの標高だと涼しい。
駐車場〜烏帽子岳〜駐車場
登っているとカッコウ、ウグイス、キジなどの鳴き声が聞えてきた。ミヤマキリシマがまだ咲いているかと思ったが、もう花は終わりで、少しだけ咲き残っていた状態。他に花はニワゼキショウが少しだけ。
山頂は小さい虫が沢山飛んでいた。天気はそこそこ良いのだが、雲があって、展望がイマイチ。烏帽子岳は毎度毎度こんな感じだけど、阿蘇近辺って雲がかかりやすいのだろうか?
山頂は虫が鬱陶しいので、山頂から少し離れたところで昼食。最初は虫が少なかったのだが、そのうち虫が移動してきて鬱陶しかった。
山頂付近から見た感じでは火山博物館の駐車場はあまり埋まっていない。一方、草千里の乗馬や阿蘇山の遊覧飛行のヘリコプターは結構にぎわっていた。
駐車場の手前で湯の谷温泉へ下りる道を探しているおばさん登山者2人に遭遇。垂玉温泉から烏帽子岳に登って来て、これから湯の谷温泉に下りるのだそうだ。このあたりって半端に案内板があって、それがぶっ壊れていたりしてはっきりしないからタチが悪い。ここもそれっぽい柱はあるのだが、その道がどこに続いているのかまでは書いていない。が、持っていた地図を見せたりした結果、そこ以外の道では無いだろうということで下りて行った。
コースタイム
14:13に駐車場発。
温泉に入るために体験交流センター 四季の森へ。
14:41に体験交流センター 四季の森着。走行距離111km、燃費21.0km/L。気温30度。15:14発。
15:18にあそ望の郷くぎの着。走行距離112km、燃費21.0km/L。気温30度。標高434m。毎度のごとく水を汲んだ。15:31発。
15:49に萌の里着。走行距離126km、燃費21.8km/L。気温30度。標高291m。15:59発。
16:16に柿の葉寿司着。走行距離138km、燃費22.4km/L。気温31度。標高216m。サバの炙り寿司とあなごんぼを入手。16:27発。
帰りも熊本IC〜菊水ICまで高速を使った。熊本ICまでの道がやや混みで17:00頃に熊本IC。
17:15に菊水ICで高速を下りてから道の駅 きくすいへ。
17:20に道の駅 きくすい着。走行距離182km、燃費22.9km/L。気温31度。標高21m。17:26発。
17:48に自宅着。気温31度。走行距離192km、燃費22.6km/L。車の総走行距離80,950km。
今回は往復とも高速を利用したけど、阿蘇までだと高速を使わないときとほとんど時間が変わらなくて、高速利用は金の無駄遣いだとわかった。