久住山

赤川登山口〜久住山〜赤川登山口 2012/3/21

3/21(水)

何となく予定通り起きられないんじゃないかということでアラームを30分ごとに5発セットしてから寝た。予想通りで起きてみると2発目の4:00のアラームが鳴った後だった。

とりあえず、毎度のごとく車中で飲むためのコーヒーをコーヒーメーカーが淹れる間に車に荷物を運んだ。ずいぶん暖かくなってきたから、霜が降りていることは無いだろうと思っていたが、フロントガラスが凍っていた。どうも、朝露が降りて、それが凍結したような感じ。荷物を車に積んでから、空を見上げると流れ星がスーっと流れ、最後にパァーと緑色に輝いて消えた。南の空にはアンタレスが赤く輝き、西の空にも火星が赤く輝いていた。

コーヒーを一杯飲む間、アイドリングしておいたら氷は解けた。

4:49に自宅発。気温3度。

途中のローソンで食料を調達。

出発の時にEMV(Electro Multi Vision)の燃費画面のリセットをするのを忘れていて、国道3号と国道208号の交差点でリセット。

国道3号沿いのガソリンスタンドの値段表示を見るとガソリンがかなり値上がりしていた。2月中旬にうちの近くの安いところで入れたときは134円/Lだった。そこのスタンドが3月上旬で144円/Lになって、高くなったなぁと思っていたのだが、国道3号沿いのガソリンスタンドは150〜155円にまで上がっていた。

国道3号から県道53号に入ってしばらく行くと七城メロンドーム他は左折するように書いてある看板があり、そこを曲がるといかにも最近出来た新しい道になる。その道を何回か走ったことがあるが、ずーっと行くとたいした案内の看板も無いうちに細い道になってT字路になって農地の中の細い道を辿って国道325号に出なければならなくなる。今回は前にヴィッツが1台走っていて、左折のところを曲がっていったので、ついていってみようかと一緒に左折した。ついていくと川沿い(多分、菊池川)の道になったところで左折して橋を渡っていったのでついていったら、すんなり国道325号に出た。自分の車のカーナビのデータを新しくしたら、この道を案内するようになるだろうか?

5:39に道の駅 七城メロンドーム着。気温1度。走行距離14km(国道208号と国道3号の交差点から)、燃費27.6km/L、車の総走行距離79,192km。走っている途中で前回鞍岳に行ってから、車に乗っいないことを思い出した。というわけで前回の総走行距離から今回の走行距離を計算すると国道208号と国道3号の交差点までの距離が16km。ここまでの走行距離30km。到着時点でほんの少し空が白んできた。とりあえず、買ってきた食料で朝食1回目。車の時計がちょっとずれていたのであわせた。ついでに、カメラの時計をあわせた。こういうのって本当は家を出る前にやった方が良いんだけど、毎度毎度忘れるんだよなぁ。行く手に山があって、その上に細い月が見えた。カーナビの地図で調べてみると行く手の山は鞍岳のようだ。5:59発。

運転の合間にコーヒーを飲んでいるのでトイレが近くなる。このあたりを走るときには何故か毎度阿蘇スカイラインの途中でトイレに行きたくなる。今回は七城メロンドームからはすぐではあるが、菊池公園の道沿いにあるトイレでトイレ休憩。これより先は菊池渓谷の駐車場にトイレがあるけど、何となく入りたくなくなるようなトイレのような気がするのでここに寄っておくのが無難そう。

阿蘇スカイライン沿いの草原は野焼きが終わったところと終わってないところでマダラ状態。

7:09に三愛レストハウス着。気温1度。走行距離70km(+16km)、燃費18.6km/L。標高965m。

ずっと雲一つなく晴れていたのに久住山だけ北西の方から雲がかかって来ていた。少し風があって寒い。2回目の朝食のあと、7:22に出発。

途中、春霞の層の中に入ったようで、阿蘇スカイラインでは見えていた阿蘇山、祖母山が見えなかった。

7:34に赤川登山口の駐車場に到着。気温2度。走行距離78km(+16km)、燃費18.4km/L。標高の表示1047m。ここまで来たらまた雲一つなく晴れていた。駐車場には乗用車とマイクロバスがそれぞれ1台停まっているのみ。どこからやって来たのか白い犬が1匹。

赤川登山口〜久住山〜赤川登山口

舗装道が終わって土の道になると霜柱が立っていた。

沢を挟んだ向こう側の木に黄色い花が咲いていた。何の花だろうかと思いつつ歩を進めるとこちら側の同じ花が咲いていた。マンサクの花だった。

歩き出して、50分ほどで5分ほど休憩。雲一つない青空で、祖母山、阿蘇山がきれいに見えた。

登りが急になってくるあたりで先行している登山者の姿が見えた。

急な登りをゆっくりと登っていくとあっさりと頂上直下の稜線に到達。牧ノ戸峠からゆるゆると登ってくる道よりこっちのどんどん高度を上げて行く道の方が自分には合っているような気がする。

山頂はここまでの道よりやや風が強く、寒い。山頂には登山者が2人。山頂に居る間に他に4人ほど登ってきた。登ってくる方向や降りて行く方向からすると赤川方面から来る人と牧ノ戸峠方面から来る人は半々くらいみたいだ。

下の高原の所々で上っている煙は野焼きの煙だろうか?

寒いので早々に山頂を後にした。下りでは4人ほどの登山者が登って来た。

登山道の整備をやっている人が5人ほど荷揚げをやっていた。この登山道の整備は「登山道の侵食防止技術の開発」ということで大分大学工学部の的場研究室というところがやっているらしい。

大分県森林環境税ってことで大分県が補助をしているらしい。林野庁は金出してないのね。国有林でないのかと思って調べたけど、九州森林管理局の「九州森林管理局/くじゅう山風景林」を見た限りでは国有林らしい。こういう研究は林野庁も補助すべきじゃないのかねぇ。

上の看板の赤い点線で囲った部分であるが、大馬鹿物が落書きしている。その部分のアップが下の写真。

「5〜10年で木が腐れ鉄杭が道の中に土色で残ります。す早い対応をお願いします」だってさ。金属製の何かでひっかいて書いたようだ。研究目的やボランティアでやっている人たちによくもそう言うことが言えたものだ。これをやっている人たちは整備することが仕事ではないのに。馬鹿はそう言うことがわからないんだろうな。それ以前に他人の財産である看板に傷を付けた時点で犯罪だってわからない馬鹿だから仕方ないか。

赤川荘の源泉の先まで下ってくるとおばちゃんがふたりほど登ってきた。マンサクの開花状況を聞かれたけど、川沿いで咲いているのを見ただけと言うしかなかった。おばちゃんの言うことにはこのあたりはマンサクの群生地とのこと。知らんかった。

コースタイム

湯ごもり入浴券を使って赤川荘で入浴。赤川荘の入口に犬が居て、朝に駐車場で見かけた犬はここの犬だった。そう言えば、前回来たときもこの犬は居たっけ。前回来たときは1匹しか見かけなかったけど、今回はもう1匹居た。受付で入浴券を出した後で、手ぬぐいを車に忘れたことに気づいた。車まで取りに行ってくると受付に断ってから駐車場に行こうとしたら、受付で手ぬぐいを貸してくれた。

12:48に赤川登山口の駐車場を出発。出発時の気温表示は15度だったけど、走っているうちに13度になった。

13:04に三愛レストハウス到着。気温11度。毎度毎度、トイレや休憩に利用させてもらっているのに金を落とさないのは申し訳ないのでくまモンの根付けを購入。熊本に住んでいるなら熊本のゆるキャラのくまモングッズのひとつでも持っておこうと思ったので。根付けって言っても買った人の大半は携帯電話に付けるのではないかと思う。そういう自分も携帯電話に付けるために購入。現在、携帯電話には八幡屋礒五郎のプチ缶ストラップと燕山荘のコマクサストラップが付いていて、もうこれ以上は付けられないと思う。

いつものごとく湧き水を汲んだ。湧き水のところの池でカエルが鳴いていた。この池はシートで敷いて、水をためているのだが、カエルはそのシートと地面の間で鳴いているらしくて姿が見えないので種類はわからない。湧き水が池に注ぎ込むあたりにカエルが卵を産みつけていた。13:30発。

14:22に水の駅着。気温15度。14:33発。

14:56に道の駅 七城メロンドーム着。気温18度。祖母宅にここで買ったメチレンブルーがおいてあって、同じ物があったら買うつもりで寄った。メチレンブルーは置いてあり、無事に購入。魚病薬として売られているのだが、別目的に使う予定。メダカも同じ売場に売っていたのだが、良く見るとペットショップで買ったら割と値段の高い種類だったが、かなりのお買い得な値段設定。メチレンブルーも市価の1/3程度だし、多分、養殖をやっている人が市場に卸すより、道の駅で売った方が儲けが多いから、道の駅で販売しているのだと思う。ここしばらくはメダカがブームらしくて、いろいろな品種があるが、なかなか値段が下がらない。それでも、以前は1匹500円くらいしていた白メダカはだいたい100円位で随分安くなった。ヒメダカあたりは10匹で300円くらいで売っているけど、ヒメダカも白メダカも繁殖のさせやすさは似たり寄ったりなので、安くなったとは言ってもまだまだ高いと言える。他の種類のメダカもたいていは繁殖は容易。小売店での価格がなかなか下がらないのは多分末端の方に行くほど儲けを大きく上乗せしているせいだと思う。館内に水槽があって、ペットショップで買うと割と値段の高いメダカがたくさん泳いでいた。

いっしょにスミレを3種類ほど購入。園芸店やホームセンターなんかではあんまり見かけないような野草が手に入ることがあるので道の駅は楽しい。15:15発。

16:06に自宅着。気温18度。走行距離175km(+16km)、燃費24.2km/L、車の総走行距離79,353km。

TOP