鞍岳・ツームシ山
第一駐車場〜子岳〜女岳〜鞍岳〜ツームシ山〜第一駐車場 2012/3/143/14(水)
起きてから、毎度のごとく車中で飲むコーヒーを淹れた後に眠気覚ましのコーヒーを一杯飲んでから車に行った。今日は近くで工事がある関係で自宅駐車場が使えないので昨晩のうちに近くの別の駐車場に車を停めてある。荷物はほとんど積み込んでおいたのでザックとほんの少しだけ手荷物を積むのみ。ここ数日寒い日が続いており、もしかしたら霜が降りているかと思っていたが、やはり霜が降りていた。実は今日でなく昨日出かけようかと考えていたのだが、天気予報では昨日より今日の方が気温が上がるらしいので今日出かけることにした。霜が溶けるまで車をアイドリングして、しばらく車中で待った。
5:50に駐車場を出発。気温1度。
本日のBGMはジェイク・シマブクロの"Hula Girls", "My Life" 他。BSジャパンで「空から日本を見てみよう」って番組を見てて、BGMに使われていた曲が、結構良いなと思って、この2枚は買った。そのBGMのうちの一曲が映画「フラガール」の曲だと思い出さなかったら、ジェイク・シマブクロの曲だとわからなくてアルバムも買えなかったろう。"My Life"の方は良いのだが、「フラガール」(サウンドトラック)はamazon.co.jpで見たら、新品はマーケットプレイスにしかなくて、5,000円超のぼったくり価格。後発で「フラガール plus 1」というプラス1曲されたアルバムなら適正価格で売られていたけど、ジェイク・シマブクロくらい有名だったらamazon.comでも売ってるだろうということで探して購入。他に買う物も無かったのでCD1枚だけ買ったけど、送料込で$21.27、円高だったので1,687円で買えた。ジャケットが日本で売られているものと違うけど中身は同じなので良い買い物。そう言えば、前に映画「皇帝ペンギン」のサウンドトラック(正確にはオリジナルサウンドトラックは無くてオリジナルスコアーしか無いらしい)を探したら、やはりマーケットプレイスでぼったくり価格のしかなくて、中身が同じってことで"March of the Empree"を安く買ったこともあった。こっちは確かamazon.comよりもamazon.co.jpで売っている輸入盤の方が安く買えたのでamazon.co.jpで買ったっけ。
途中のローソンで食料を調達。
6:40に道の駅 旭志着。気温-2度。走行距離32km、燃費18.3km/L。調達した食料で朝食。いろいろとやっているうちに太陽が上ってきた。空には雲一つないが阿蘇の方から噴煙があがっていた。6:59に出発。旭志の標高が気になったので走り出してからちょっとして(レーダー探知機の標高表示が車を少し走らせた後でないと表示されない)、見てみたら108m。
四季の里 旭志の手前あたりからなんか胸焼けがした。道の駅 旭志で甘い菓子パンを2個続けて食ったせいか? 普段だったらその程度のことでは胸焼けなんかしないのに。そう言えば、昨日は花粉症の症状が、かなり強く出たからそのあたりも関係しているかもしれない。とりあえず、四季の里 旭志の駐車場に車を停めて、水分を補給。
7:27に第一駐車場着。気温-1度。高度1,002m。走行距離49km、燃費14.1mk/L。レーダー探知機の高度の表示はうちのそばで走っているときに見ると高度差がほとんどないところを走っているのに関わらず、平気で表示が5〜10m位変動するのであまりあてにならないと思っていたが、この場所では3回連続で同じ数字なので多分あっているのだろうと思う。そう言えば、うちのそばで表示を見るときはいつも車の走り始めの頃しか見ていない。しばらく、走ると高度計測が最適化されて正確になるとかあるのかもしれない。
第一駐車場〜子岳〜女岳〜鞍岳〜ツームシ山
車から降りるとウグイスが鳴いていた。登り出すと道が凍っていた。女岳の手前で8:01に上空を飛行機が有明海の方に飛んでいった。帰ってから調べてみたが、8:00発のJAL 1812便 東京行か同じく8:00発のANA 522便 伊丹行のようだ。
今回はG-Shock RISEMAN(G9200-1)の初使用だが、高度と時刻の表示が同時に出ないので使いにくい。高度表示の他に数字が2つ表示されるのだが、マニュアルを良く読んで来なかったのでそれもよく分からない。買ったらマニュアルはちゃんと読んでおかないといかんなぁ。
なんかサボりすぎで楽な歩きしているよなぁなどと思いつつ、のんびり歩いた。まぁ、今年一発目の歩きだからこのくらいでも良いか。今回も花コースの方をのんびり歩いた。
ツームシ山の登りで登山者1名とすれ違った。子岳にいるときに下の駐車スペースに車が1台上ってきて停まるのが見えて、鞍岳山頂で女岳と鞍岳の分岐に登ってくる人が見えたので多分その人。ツームシ山の方に先に登って、あとから鞍岳に登るのだろう。
ツームシ山〜林道〜鳥居〜第一駐車場
ツームシ山から鞍岳方面に向かう途中でもう一人登山者に会った。春だから登る人も増えているようだ。
鞍岳への登りが始まるあたりで林道方面への道を辿った。前回と同じ鳥居の方の道を歩いているかと思ったら鳥居より手前で林道に出た。どこに出るかあまり気にしないで歩いても、林道に出るし、その後は林道を歩いて駐車場に向かえば良いので気楽なもの。
林道の途中の看板で鞍岳の由来は坂上田村麻呂が鞍嶽山と名づけたことからとか書いてあった。坂上田村麻呂って蝦夷と戦いに行ったのは知ってるけど、九州まで来ていたのか。が、調べてみると実際に来ているかは怪しいようだ。弘法大師・空海は全国各地に伝説があるが、それと同じ類の話らしい。温泉が欲しけりゃ、空海連れてくれば湧出させてれるんかってくらい、全国に空海が開湯に寄与したという温泉があるからなぁ。
コースタイム
9:33に上空に飛行機。大分の方に飛んでいった。帰ってから調べたが、9:30発のJAL 1804便 東京行きか9:25発JAL 2382便 伊丹行きのようだ。
9:37に駐車場を出発。車の温度計は8度だったがしばらくしてから見ると4度になり、さらにしばらくすると3度になっていた。センサーのある場所が太陽に温められるらしくて、しばらくしないと正確な温度にならない。
柿の葉寿司本舗に10:13着。気温9度。走行距離71km、燃費17.9km/L。あなごんぼ、柿の葉寿司、さばの炙り寿司を購入。10:30発。
10:57に地獄温泉着。気温5度。走行距離86km、燃費17km/L。高度703m。湯ごもり入浴券利用で入浴。昨年の12/31に買った湯ごもり入浴券だが、12/31に体験交流センター 四季の森、1/17に地蔵峠よりどこかに登ろうとして積雪のために車が登れず敗退した時に行った地獄温泉、今回の地獄温泉で金額的には元は取れたことになる。4つのお湯に全部入ったが、泉質はすべて硫黄泉でそれぞれ微妙に違っているみたいだが、ほぼ似たような感じ。湯の濃さではすずめの湯>新湯=露天岩風呂>元湯と言った感じ。元湯の成分表を見ていて気づいたがラドンも入っているらしい。温泉の駐車場には久留米、筑豊、山口、多摩、宮崎の車が停まっていた。結構遠くからやって来る人がいるようだ。11:57発。
12:20にあそ望の郷くぎの 着。気温10度。燃費18.4km/L、走行距離97km。ここで昼食にしようかと思ったけど温かいそばが550円だった。どうせ温かいものなら西原村まで出て、ラーメン屋に行けば450円で食えるからラーメンでいいやと思ってパス。いつものごとく水を汲んでから出発。
途中、いつも寄っている南阿蘇村のパン屋さんに寄って、パンを購入。
13:10に萌の里着。気温10度。走行距離111km、燃費19.2km/L。山の斜面は上の方は野焼きが済んでいたけど、萌の里の近くはまだ。何か18日にイベントがあって、その時に野焼きするらしい。スズランのポット苗を売っていたので3個購入。1ポットに1芽しかついていなくて、250円だったから、こういった物産館にしては高めの値段設定かな。なるべく大きな芽のものを選んだけど、今年の春に花を付けるだろうか? 13:25発。
西原村のラーメンのチェーン店で昼食。関東圏と違って、一番安いラーメンを選ぶと500円もしない。食い終わって外に出るとCH-47 チヌーク(ヘリコプター)が飛んでいた。茨城に住んでいた頃は霞ヶ浦駐屯地のチヌークがたまに飛んでいて、そのせいでアナログ波のテレビの映像が乱れたっけ。地デジになってからはそう言うことは無いのだろうな。
熊本空港のそばでまたチヌークを見かけた。高遊原分屯地に配備されているということなので当たり前と言えば当たり前だが。
15:41に自宅着。気温15度。走行距離164km、燃費22.1km/L。車の総走行距離79,162km。