飛岳

天門橋展望所〜飛岳〜天門橋展望所 2024/3/7

前回の柴尾山の帰りにシェルパのバスが天門橋展望所に停まっているのを見かけたので、後で調べてみたら、飛岳・三角岳に登るツアーがあったとのこと。それまで飛岳は薮山のピークハントだと思っていたので登る気は無かったのだが、調べてみると展望岩という展望ポイントがあるとのこと。ツアーが入った後なら踏み跡があり、少しは歩きやすいだろうと言うことで飛岳に登ることにした。

3/7(木)

5:35に自宅発。外気温4度、航続可能距離524km。

前回の柴尾山では道の駅 宇土マリーナを出た後にすれ違ったあまくさ号と道の駅の手前ですれ違った。前回は土曜だったので帰りの道が混むことを心配したが、今回は平日でその心配は無いので少し遅めに出発した。

6:40に道の駅 宇土マリーナ着。走行距離47.9km、燃費26.5km/L、平均車速43km/h、走行時間1:07、EV走行距離26.0km(54%)、航続可能距離469km、外気温7度、高度11m。6:56発。

7:11に天門橋展望所着。走行距離60.0km、燃費26.1km/L、平均車速44km/h、走行時間1:23、EV走行距離30.3km(51%)、航続可能距離461km、外気温8度、高度46m。

天門橋展望所〜飛岳

気温が8度なのでそれほど寒くないかと思ったが、車の外に出ると風があって寒かった。今回はほぼ樹林帯の歩きなので風があっても歩き始めたら関係ないだろう。

まずは天門橋、天城橋を見に行った。天翔台と天城橋の間から朝日が昇って来ていた。

天門橋展望所の道を挟んだ向かい側のガードレールのある場所が登り口。赤リボンが木の枝に結んであり、スタート地点はすぐにわかった。

結構藪っていることを覚悟していたが、常緑広葉樹の森なので下草はほとんど無く、それほど歩きにくいということは無かった。ただし、蔓草がわりとあってたまに足を取られた。斜度がそれなりにあり、生えている木に掴まりながら登っていった。今回は木に掴まりながら登ることを想定していたので軍手を持ってきて、手にはめていた。

落葉があって、道らしきものは見えない。所々にある踏み跡とたまにある赤リボンを頼りに歩きやすそうなところを登っていった。

登山開始から25分程登ったところでルートをロスト。南側に来すぎたようだったので北よりに歩いていった。

ルートをロスとしてから15分弱でルートらしき場所に戻った。迷走中に木々の間から天翔台が見える場所があった。

スタートからは50分弱で山頂に到着。ルート復帰後から山頂までは10分ほどで、ルート復帰後はすぐに斜度が緩くなり、ルートもわかりやすくなった。

山頂には木にくくりつけられた飛岳のプレートと三角点があった。三角点は普通の三角点の他に図根三角点があった。

展望は無いのですぐに下山を開始。

飛岳〜展望岩

途中に展望岩へのルートの分岐があるはずなのに登っている時には気付かなかった。だが、展望岩への向かうときは下りなので上からルートが俯瞰出来るのとわりと踏み跡が残っていたこともあり、展望岩までのルートはわかりやすかった。

15分弱で展望岩に着いた。展望岩からは180度くらいの展望が開けていた。三角岳、天翔台、柴尾山、眉山を眺めることが出来た。海の方を三角西港や中神島が良く見えた。

展望岩〜天門橋展望所

少しの間展望岩で眺めを楽しんだ後に下山開始。展望岩から中神島方向を見て、左手側に赤リボンがあり、そこが下りの道の入口だった。リボンから中木の中の道でしばらくは低木が邪魔で歩きにくかった。

展望岩から下るルートはひとつは展望岩の西で舗装道へ出るルートと、もう一つは展望岩の北東で国道266号へ出るルートの2つらしい。スタート地点に近い国道266号へ出るルートを歩こうと思っていたが、展望岩からの下り始めから間違っていた。歩こうと思っていたルートは展望岩をほぼ真北に下れば良かったようだ。だが間違ってしまったものは仕方がない。シェルパのツアーもこちらのルートを使ったようだし、踏み跡もそれなりにあったのでそのまま下っていった。

展望岩から10分ほど下りたところでまたルートをロスト。踏み跡らしいところをたどっていたが、どうやら獣道だったらしい。国道266号の新道の近くまで下りてから西に向かえば行けるだろうと思って、道が見えるところまで下りてから西に進んだ。道をロストしてから5分くらいで道が見えたので西に数分進んだらフェンスに行く手を阻まれた。仕方ないので少し登り返してから、ルートがある方向へ数分進むとルートらしい踏み跡に出た。

展望岩から30分弱で舗装道へ出た。舗装道を少し歩き、国道266号の新道のアンダーパスを通って、国道266号の北側の舗装道を東進すると国道266号の旧道へ到達。舗装道へ出てからここまでがだいたい7分ほど。国道266号に出たあたりからは中神山と眉山、三角岳、三角西港が良く見えた。

国道266号を10分ほど歩くと天門橋展望所に到着。展望台の駐車場から国道266号の新道のアンダーパスを通って少し小高いところに行けるようなので行ってみた。アンダーパスを通って階段を登っていくとベンチがある場所に出た。三角岳や天翔台が見えるかと思って来てみたのだが、展望はなかった。

コースタイム

トラックログ

展望岩からの下りで滑って尻餅をついてズボンが汚れたので履き替えた。駐車場は国道からは丸見えの場所なので天門橋の方を見て、車が途切れるのを確認してから着替えた。天門橋の反対側はすぐにカーブで車が来るかは見えないのだが、うまいことに車が途切れていて、他の車から目撃されることなくズボンを履き替えることが出来た。

下山中に早い時間に戻れそうなので老岳まで足を延ばしてみても良いかなと思っていた。車に戻ってから調べてみるとここから車で50分くらいかかるらしいのでやめにした。そのかわりに帰りはまだ行ったことがない道の駅 不知火経由で国道266号を宇城まで八代海を眺めながらドライブすることにした。

9:54に天門橋展望所発。

10:09に道の駅 上天草さんぱーる着。走行距離66.8km、燃費25.9km/L、平均車速41km/h、走行時間1:38、EV走行距離34.4km(51%)、航続可能距離451km、外気温11度、高度13m。

車エビ、牡蛎、生ウニ、茎わかめ、タコ飯の元、天慎の三代巻等を購入。三代巻は久しぶりに買えた。

10:39に道の駅 上天草さんぱーる発。

10:54に三角港着。走行距離75.7km、燃費25.8km/L、平均車速38km/h、走行時間1:59、EV走行距離39.2km(52%)、航続可能距離437km、外気温12度、高度9m。

物産館を覗いたけど何も購入しなかった。

10:59に三角港発。

三角港から少し走ると前の方にまわりより少し高い山が見えてきた。大岳かなと思ったが、後で調べたらやはり大山だった。

途中に道の駅 不知火の道路標識があったが、「温泉センター」「物産館」ともかかれていた。ここの道の駅には初めて行くが温泉まであるとは知らなかった。

11:24に道の駅 不知火着。走行距離94.1km、燃費27.2km/L、平均車速39km/h、走行時間2:24、EV走行距離50.9km(54%)、航続可能距離419km、外気温14度、高度9m。

物産館を覗いたが何も買わなかった。温泉の入浴料金はいくらくらいなのかが知りたくて、物産館の次には温泉の方に行ったが、休業中だった。後で調べてみたら温泉の泉質はナトリウム・カルシウム - 塩化物泉とのこと。

11:36に道の駅 不知火発。

11:51にコメリ 宇土店着。走行距離103.1km、燃費27.6km/L、平均車速38km/h、走行時間2:42、EV走行距離57.1km(55%)、航続可能距離412km、外気温14度、高度11m。

帰りは国道57号で帰ってくる予定だったので、園芸資材で必要なものがあったのでコメリ 緑川店に寄るつもりだった。だが計画変更して国道266号を使ったので宇土店の方に寄った。花苗で白花のタイツリソウがあったら欲しかったのだが、普通の花色のものしか無かった。だが桃花のミヤマオダマキがあったのでそれを購入した。桃花のミヤマオダマキは2度ほど入手したことがあったのだが、夏に枯れてしまった。何故か同じような鉢と用土で植えている普通の花色と白花のミヤマオダマキは普通に夏を越せているのに不思議なことだ。最後に入手したのが昨年で順調に大きく育っていたので枯れるとは思わなかった。桃花のミヤマオダマキは数年に1度くらいはホームセンターで苗を見かけることがあったので、マメにホームセンターを回って探していたら、数年後に入手できるだろうと思っていたが意外と早く入手できた。2株あったので2株とも購入。

12:08にコメリ 宇土店発。

近くにイオンがないかなとマックスバリュを見かけたので寄ることにした。

12:18にマックスバリュ 宇土店着。走行距離106.6km、燃費27.2km/L、平均車速37km/h、走行時間2:53、EV走行距離58.6km(55%)、航続可能距離408km、外気温14度、高度23m。

以前に買ったトップバリュ商品のクランチチョコがわりと美味かったし、、値段も手頃だったのでこれを買った。これは山行中に歩きながら食べるために入手した。

12:18にマックスバリュ 宇土店発。

うと餅をかうためにうともち本舗へ。

12:41にうと餅本舗城南堂 築籠支店着。走行距離108.4km、燃費37.3km/L、平均車速36km/h、走行時間2:59、EV走行距離59.8km(55%)、航続可能距離407km、外気温14度、高度26 m。12:46発。

13:28に味千ラーメン 天水店着。走行距離135.7km、燃費27.9km/L、平均車速37km/h、走行時間3:41、EV走行距離76.8km(57%)、航続可能距離379km、外気温14度、高度5m。

国道266号を走っているうちに少し空腹を覚えてはいたが、国道501号を走っているうちにかなり空腹になっていた。ラーメンか何か食べたいと思いつつも501号まで来てしまった。天草でちゃんぽんでも食べてくれば良かったのだけど、天草に居るうちは空腹でもなかったので仕方ない。高菜ラーメンを食べた。レジにクレジットカードの絵があったのでクレジットカードで支払いをした。味千ラーメンに来るのは久しぶりなので、カード払いが出来るとは知らなかった。

13:45に味千ラーメン 天水店発。

14:00に自宅着。走行距離144.3km、燃費27.7km/L、平均車速37km/h、走行時間3:57、EV走行距離81.1km(56%)、航続可能距離370km、外気温14度、車の総走行距離51,261km。

TOP