小岱山

駐車地点〜筒ヶ岳〜長助金毘羅〜観音岳〜荒尾展望所〜駐車地点 2023/12/30

叔父のところに届けものがあるので前日に電話をかけたら不在で、後から折り返しで電話があり明日は小岱山に登るということなので登山口で待ち合わせて一緒に登ることにした。去年も同じパターンで登っている。

12/30(土)

そろそろ出られるようにと思って車に乗った途端に叔父から電話が入って、これから出発するということだったので出発した。

7:44に自宅発。外気温2度、航続可能距離603km。

8:08に駐車地点着。走行距離11km、燃費13.8km/L、平均車速28km/h、走行時間0:24、EV走行距離5.0km(44%)、航続可能距離581km、外気温4度、高度171m。

駐車地点〜筒ヶ岳〜長助金毘羅

駐車場所からミカン畑の作業道を通り、林道を少し歩いて、荒尾中央登山口の先の登山口から登り始めた。

道は途中からやや急になったがそろそろ山頂に近くなってきたところで道は緩くなり、35分ほどで筒ヶ岳に到着。

筒ヶ岳からは景色はグリーンランドの観覧車あたりはまずまず見えたが、雲仙はうっすらとしか見えなかった。

筒ヶ岳から10分ちょっとで長助金毘羅に到着。近くの三池山が霞んで見えていたくらいなのでこの日の展望は絶望的。

長助金毘羅〜観音岳

長助金毘羅から少し戻り、大回りコースへ。

急な下りを下りていくと途中に景色が開けている場所に出た。肉眼では二ノ岳・三ノ岳がうっすらと見えたが、カメラのファインダー越しでは見えなかった。他に見えたのは観音岳〜筒ヶ岳の稜線くらいだった。

急な道を下り、急な道を登り返したところで10分ほど休憩。

休憩後に15分程登ると観音岳に到着。大回りコースに入ってから長く下ったわりにはあっけなく到着した。休憩を入れる手前の登りが結構な登りだったということか。

観音岳では青空が見えていたが、景色は霞んでいた。おそらくPM2.5のせいだろう。

観音岳〜荒尾展望所〜駐車地点

七峰台を通って荒尾展望所へ。雲仙が見えたが、うっすらとしか見えなかった。

50分ちょっとで登り出したのと別の登山口へ到着。さらに5分ほどで車を停めた場所に到着した。

この日は下はモンベルのマウンテンパンツ、上はCraghoppersのKiwi Winter Long Sleeved Shirt、薄手フリースのプルオーバー、ウィンドブレーカーを着ていたが、寒すぎることも暑すぎることも無く丁度良い感じだった。

コースタイム

トラックログ

11:02に駐車地点発。

下山後は色々と寄り道をして買い物等をしてから帰った。

14:05に自宅着。走行距離58.7km、燃費22.6km/L、平均車速28km/h、走行時間2:05、EV走行距離33.4km(57%)、航続可能距離524km、外気温14度、車の総走行距離50,232km。

TOP