田子山
折戸コミュニティセンター駐車場〜田子山〜折戸コミュニティセンター駐車場 2022/6/128/10の夕方にモンベル 南阿蘇店から電話。電話から離れていたの取れなかったが着信履歴が残っていた。靴のソールの交換に出してから1ヶ月たったし、交換完了を知らせる電話だろう。九州南部・九州北部は昨日に梅雨入したのにこの日は晴れということで、この日を逃すと次の晴れはいつになるかわからないので靴の受け取りに行くことにした。靴の受け取りだけに出かけるのはもったいないので軽く山に登ることにした。日曜なのでサクっと行って、道が混む前に帰ってきたい。田子山は前から行ってみたかったし、短時間で登れるので田子山に行くことにした。
6/12(日)
5:23に自宅発。外気温17度。航続可能距離572km。
祖母山に行くときに前を通った時にも居たが、今回もTSMCの工場の建設現場のゲートには警備員が2人居た。警備なら敷地内の巡回をするだろうから、夜間や早朝の搬入があるのだろう。
食料の調達のためにトライアルへ。
6:06にトライアル 大津店着。走行距離31.5km、燃費25.1km/L、平均車速45km/h、走行時間0:42、EV走行距離15.5km(49%)、航続可能距離535km、外気温17度。高度170m。
トリップメーターをリセットしていなかったことに気付いたのでここでリセット。
6:22にトライアル 大津店発。
北側復旧道路で前を他の車にふさがれ、ガクッとスピードダウン。トンネルに入ると更にスピードダウン。メーター読みで70kmも出ていない。制限速度は80kmだというのに。前にはわナンバーの車。だが、この車が遅いのではなく、その何台か前を走っている車が遅い。
6:51に折戸コミュニティセンター駐車場着。走行距離25.5(+31.6)km、燃費22.8km/L、平均車速52km/h、走行時間0:29(+0:42)、EV走行距離8.7km(34%)、航続可能距離497km、外気温17度。高度486m。
阿蘇市のホームページには折戸コミュニティセンター駐車場が駐車場所として紹介してあるので車を停めることに問題はないようだ。
折戸コミュニティセンター駐車場〜田子山
近くの沼からウシガエルの鳴き声が聞えてきた。ウシガエルの鳴き声を聞いたのは久しぶり。
道標に従い10分ほど歩くと登ってきた道から上に登る階段があった。その階段を登ると田子稲荷。ここには「あと半分」と書かれた看板があった。
お稲荷さんからほんの少し歩くとまた階段があり、そちらへ。
駐車場から15分程歩いたところに「あと少し」と書かれた看板。このあたりで階段の斜度が少し上がるが所詮は階段。
あたりが開けてきたと思ったら、あっさりと山頂に到着した。もう少し歩くものと思っていたが、駐車場から30分しかかからないとは。そういえば阿蘇市のホームページにあったルートマップだと距離は800mだったのでそんなにかかるはずは無かった。
山頂にはそらふねの桟橋、ベンチ、山頂の標柱があった。三角点は山頂の標柱からほんの少しだけ北側。
展望は良いのだが、阿蘇山の上の方に雲がかかっているのが少し残念。
山頂には先客がひとり、その後もポツポツと人がやってきた。山頂の近くにも駐車場があるそうで、そちらからやって来た人たちのようだ。
山頂で少し休んだ後にそらふねの桟橋のカフェの方へ歩いてからまた山頂に戻ってきた。帰りに寄る道の駅 阿蘇の営業開始が9:00なので8:30くらいに降り始めることにしてベンチで休憩。阿蘇山の上の方に雲があるのは残念だが、吹いてくる風がさわやかでのんびりと休憩が出来た。
田子山〜折戸コミュニティセンター駐車場
山頂からもうそらふねカフェ側に下りてから往路と同じ道を下った。
途中で沼の近くの弁財天の社に寄り、20分強で駐車場まで下りてきた。
コースタイム
トラックログ
9:00に折戸コミュニティセンター駐車場発。
内の牧温泉の先の方で車から見えた阿蘇山は雲が取れてきていた。もう少し田子山に居れば良かったかなとちらっと思ったものの、下から見るのと上から見るのでは見え方が違うし、場所も少し移動したので、山頂からは相変わらず雲がかかって見えているかもとも思った。
9:11に道の駅 阿蘇着。走行距離32.6(+31.6)km、燃費22.6km/L、平均車速47km/h、走行時間0:42(+0:42)35、EV走行距離11.5km(35%)、航続可能距離485km、外気温21度。高度528m。
紅茶があったので購入。
9:27に道の駅 阿蘇発。
スマートフォンのトラックログの取得を停止するのを忘れていたのを北側復旧道路の阿蘇西ICの手前で気付いた。新阿蘇大橋の手前の路側が広くなっている場所に車を停めてログ取得を停止した。
10:01に道の駅 あそ望の郷くぎの着。走行距離57.2(+31.6)km、燃費25.6km/L、平均車速45km/h、走行時間1:16(+0:42)、EV走行距離24.5km(43%)、航続可能距離455km、外気温24度。高度427m。
とりあえず湧き水を汲んでから物産館の方に行ったが、何も買わなかった。物産館の方からは阿蘇山がきれいに見えた。阿蘇山の後ろには雲があり、あの状態なら田子山の方からはまだ阿蘇山の上の方には雲がかかって見えるだろう。
次にモンベル 南阿蘇店へソールの交換に出していたタイオガブーツワイドを受け取りに行った。日曜日だけにお客さんが多くレジに列が出来ていた。
戻ってきた靴はソールとランドラバーが交換されていた。ソールは昨年買ったタイオガブーツワイドと同じソールになるものと思っていたら、購入時と同じソールになっていた。後ろのラバーの部分はモンベルマークが無いものに交換されていた。
ソールを交換したタイオガブーツワイドは2017年4月に購入したものだが、昨年の10月にもタイオガブーツワイドを購入している(古い方の靴のソールの交換時期だと思ったので、ソール交換に出している間も使う靴として)。昨年買ったものは新型になっており、少し違いがあった。旧型の方がアンクル、タンのパッドが厚い。そのため新型の方は使い始めの時にタンの部分が少し当たるように感じた。交換に出す前に比べてみた感じでは新型の方がやや軽かった。調べてみたら旧型が728g(25.5cm・片足)、新型が590g(25.5cm・片足)とのこと。帰ってから新型の方のソールを見てみたら、旧型より柔らかいようで1年も使っていないのに意外と減っていた。これからは新旧を交互に使っていこうと思う。
10:31に道の駅 あそ望の郷くぎの発。
県道28号の俵山峠へ上がっていく道の先の駐車帯に車を停めて阿蘇山を眺めた。随分と雲が増えてきた。
家で頼まれたものを買うために萌の里へ。
10:53に萌の里着。走行距離71.1(+31.6)km、燃費26.7km/L、平均車速46km/h、走行時間1:33(+0:42)、EV走行距離29.7km(42%)、航続可能距離433km、外気温24度。高度295m。11:09発。
11:24に柿の葉寿司本舗着。走行距離81.5(+31.6)km、燃費27.7km/L、平均車速45km/h、走行時間1:49(+0:42)、EV走行距離31.8km(39%)、航続可能距離427km、外気温28度。高度90m。
あなごんぼ、柿の葉寿司本舗を購入。
11:43に柿の葉寿司発。
国道325号のガソリンスタンドで給油。航続可能距離は給油前が419km、給油後は829km。
国道325号を走っていてケヤキ並木を見ていて気付いたが、植栽スペースギリギリまでケヤキが太くなっていた。可哀想だがそのうち伐採されてしまうだろう。しかしあのスペースにケヤキみたいに大きくなる木を植えるなんてアホなことを良く考えついたな。
12:03に道の駅 旭志着。走行距離91.4(+31.6)km、燃費26.5km/L、平均車速42km/h、走行時間2:09(+0:42)、EV走行距離35.4km(39%)、航続可能距離826km、外気温29度。高度118m。12:17発。
12:24にコッコファーム着。走行距離93.6(+31.6)km、燃費26.5km/L、平均車速41km/h、走行時間2:16(+0:42)、EV走行距離26.7km(39%)、航続可能距離824km、外気温29度。高度106m。12:34発。
12:44にコメリ 菊池店着。走行距離98.8(+31.6)km、燃費27.0km/L、平均車速40km/h、走行時間2:27(+0:42)、EV走行距離40.1km(41%)、航続可能距離819km、外気温30度。高度54m。
オルトランと老猫用にキャットフードを購入。
13:08にコメリ 菊池店発。
13:14に道の駅 七城メロンドーム着。走行距離101.6(+31.6)km、燃費26.7km/L、平均車速39km/h、走行時間2:34(+0:42)、EV走行距離41.4km(45%)、航続可能距離816km、外気温31度。高度55m。
家で飼っている青光メダカがオスばかりになってしまったようで増えないので、飼おうと思ったのだが、ミックスのメダカしか売っていなかった。
何故か外売店のいも天に行列が出来ていた。物産館の方でメロンの売り出しをしているようなのでメロンを買ったお客さんへのおまけか?
13:22に道の駅 七城メロンドーム発。
少し集中力が切れてきたので家までは近いが休憩を入れることにした。いつもならグッデイ 玉名店に行くが、前から行ってみたかったふじもと食堂へ行くことにした。
15:59にふじもと食堂着。走行距離126.3(+31.6)km、燃費27.4km/L、平均車速40km/h、走行時間3:12(+0:42)、EV走行距離56.3km(44%)、航続可能距離791km、外気温30度。高度10m。
ここにはこのあたりには珍しい醤油ラーメンがあるので、醤油ラーメンを食べたが、美味かった。去年の信越遠征の時に笠取峠で醤油ラーメンを食べて以来、醤油ラーメンを食べたかったが、やっと食べることが出来た。
14:16にふじもと食堂発。
14:26に自宅着。走行距離131.8(+31.6)km、燃費27.3km/L、平均車速39km/h、走行時間3:23(+0:42)、EV走行距離59.0km(45%)、航続可能距離786km、外気温30度。車の総走行距離38,976km。