月出山岳
月出山公民館駐車場〜三番坊主〜二番坊主〜一番坊主〜月出山公民館駐車場 2022/3/16TVアニメの「進撃の巨人」もあと数回で終了だろうから(ファイナルシーズンなのにふた冬に渡ってやっていたというのも変な話だが、2023年にファイナルシーズン完結編をやるということで終了はまだ先)日田の「進撃の巨人 in HITA ミュージアム」もそのうち終了するだろうと思ったので月出山岳に登って、ついでに寄ってくることにした。日田駅前と大山ダムにキャラクターの銅像が設置されているそうなのでそれも見てくることにした。
3/16(水)
出発の準備をしていると、家の老猫がトイレのために外に出たがったので、一緒に外に出ると空には月が出ており、月明かりに照らされて薄雲が見えたものの晴れており、星も見えた。いつもだとトイレの後も庭を10分くらいうろつくのにつきあわされることもあるのだが、トイレを済ませた後に、すぐに家に入ってくれた。
日田まで行くには菊池まで行ってから、国道387号、国道210号で行った方が早いが、今回は山鹿まで行ってから、国道3号、県道52号、国道210号で行く道を選んだ。この道で行くのは星野村あたりには行ったことがなく、そちらの方の道を覚えるため。カーナビに経路をセットしたら、4:10、110kmとなったが、カーナビのデータが合瀬耳納トンネルがないときのものなのでもう少し短い距離になるだろう。
4:50に自宅発。外気温9度。航続可能距離646km。 月が西に傾いたようで、薄雲を照らす月明かりがなくなったが、見える星の数が多くないので相変わらず薄雲があるようだ。東の空には金星が明るく輝いていた。
和水町あたりでアホの子。後ろに車間を詰めてくる馬鹿な車が現れた。夜間でほぼ車など走っていないため制限速度オーバーのそれなりの速度で走っていたので、無視していたら追越禁止区間で抜いていった。この手の馬鹿は度し難い。
5:36に道の駅 鹿北着。走行距離33.1km、燃費24.7km/L、平均車速42km/h、走行時間0:48、EV走行距離18.0km(54%)、航続可能距離629km、外気温5度。高度114m。5:46発。
6:01に道の駅 たちばな着。走行距離45.8km、燃費26.8km/L、平均車速43km/h、走行時間1:04、EV走行距離25.3km(55%)、航続可能距離617km、外気温7度。高度61m。6:12発。
道の駅 鹿北から先の国道3号を使うのは初めてだったが、カーブが多く、やや走りにくかった。国道443号でみやま市まで行ってから、八女市まで行った方が楽だったかも。
6:42に広内ロードパーク着。走行距離68.3km、燃費24.7km/L、平均車速43km/h、走行時間1:35、EV走行距離34.8km(51%)、航続可能距離595km、外気温6度。高度288m。
山里の中の棚田の眺めの良い場所だった。ここまで来る途中には縫尾ロードパークや公園とかもあったので休憩ポイントには困りそうにない。
6:46に広内ロードパーク発。
合瀬耳納トンネルまでの道はこの先に山をぶち抜くトンネルがあるの?と言った感じの道だったが、トンネルを通り抜けた先もセンターラインがない箇所があったりして、そのようなトンネルに続く道とは思えないようなところもあった。
7:03に道の駅 うきは着。走行距離81.9km、燃費27.0km/L、平均車速43km/h、走行時間1:53、EV走行距離42.3km(52%)、航続可能距離574km、外気温8度。高度74m。7:18発。
前回に月出山岳に来たときは、県道672号は1車線の狭い区間があり、拡幅工事中のところもあったが、今回は工事中の1箇所を除いて、片側1車線の道になっていた。
7:57に月出山公民館着。走行距離107.4km、燃費25.1km/L、平均車速42km/h、走行時間2:32、EV走行距離54.7km(51%)、航続可能距離552km、外気温9度。高度427m。
この日はコロンビアの"Royce Range Pant"を履いていたが、車を降りてみるとこれでは寒かったので念のために車に積んで来たモンベルのマウンテンパンツに着替えた。昨年の信州遠征の時はコロンビアのもので同じような気温でもOKだったのでいけるかと思ったのだけど。
ザックはグレゴリーのグレゴリーのデイアンドハーフにしようかと思ったけど、オスプレイのケストレル58にした。サイズが大きすぎるが、デイアンドハーフより背負いやすいので。
月出山公民館駐車場〜三番坊主
駐車場にある「月出山岳・藪不動尊 ウォーキングコース」の色が前に来たときより少し色褪せていた。
駐車場の向かいにある「月出山岳の概要」の案内板が新しくなっていた。前は二ツ尾地区の一尺八寸山の登山口への道の入口に設置されているのと同じような感じの茶色の地に白文字の案内板だった。
民家の庭先からジンチョウゲの香りが匂ってきて、アセビが満開になっていた。
民家の間の舗装道を登っていくと竹林の中の道になり竹林を抜けると雑木林の中の道となる。やがて雑木林の木々の間から、万年山、涌蓋山、鏡山の玖珠ウィンドファームの風車が見えてくる。更に登っていくと津江山地が見えてくる。この日は登っている間中ずっと玖珠ウィンドファームの風車は1基も回っていなかった。
三番坊主のあたりの雑木が前に来たときより伐採されているなと思っていたら、雑木をシイタケ栽培に使っているようでホダ木が積んであった。
駐車場から45分ほどで三番坊主の分岐に到着。下から一番坊主までは舗装道だが、この分岐から三番坊主までは土の道。分岐のほんの少し先に軽トラが停まっていた。どうやらホダ木を作るために雑木の伐採作業をしているようで道の脇にホダ木が積まれていた。軽トラの少し先に休憩中の軽トラの持ち主らしき2人の男性がいた。
前回来たときには三角点に気付かず寄らなかったが、今回は三角点の方向を示すオレンジ色のプレートが木にくくられているの気付いたのでまず三角点に寄った。プレートからすぐのところに三角点と山頂標。
三角点は雑木に囲まれて景色が今ひとつなのですぐに祠のある方へ向かった。高さ的にも大してかわらないので祠がある方が実質としての山頂と言ってよさそう。祠の方には立ち入り禁止だけど展望台もあるし。
三番坊主〜二番坊主
三番坊主から三番坊主分岐の手前までは北側が開けており、英彦山などが見える。三番坊主分岐から一番坊主までは南側が開けており、万年山、涌蓋山、津江山地、耳納山地が良く見える。
三番坊主分岐から5分ほどで右側に境界石の由来の説明板。前に来たときより少し色が褪せていた。境界石はこの説明坂のほんの少し先の右側。境界石のすぐそばに二番坊主。二番坊主で眺めを楽しんでいると一番坊主の方から犬の散歩をしている人がやって来た。
二番坊主〜一番坊主
二番坊主から一番坊主までは展望を眺めながらの楽しい道。
二番坊主から5分強で一番坊主。「月出山の由来」の説明板は前にもあったが、「東有田地区の名所旧跡(9)」、「宝塔の碑文」の説明板は前に来たときにはなかった。眺望図は前に来たときには色褪せしてフィルムがまくれ上がっている箇所があったが、新しい物に交換されていた。
一番坊主にはスカイパークという標識があるがまさにスカイパーク。伐株山、万年山、涌蓋山、ツームシ山、鞍岳、亀石山、酒呑童子山、渡神岳、釈迦岳、御前岳、鷹取山(耳納山地等の眺めを楽しむことが出来た。
一番坊主〜月出山公民館駐車場
山頂のベンチで軽く食事をした後に下山開始。
一番坊主から歩き出してすぐに少し日焼けしたのを感じた。
下りも雑木林の中に入るまでは津江山地の眺めを楽しめる良い道だった。
コースタイム
トラックログ
11:11に月出山公民館発。
月出山公民館の駐車場から車を出すまでに車を何台か見たが、県道672号へ出るまでにすれ違った車は佐川急便の軽自動車1台だけだった。往路では1台も車とすれ違わなかったし、交通量はかなり少ない。月出山地区までの道は狭いものの交通量は少ないし、県道672号の拡幅中でなので、アプローチがしやすい山になると思う。
帰路ではまずは日田駅前にあるリヴァイ像を見に行った。
11:32に日田駅着。走行距離119.5km、燃費26.8km/L、平均車速41km/h、走行時間2:55、EV走行距離63.7km(53%)、航続可能距離531km、外気温20度。高度95m。
日田駅前の駐車場に車を停めたが、ここの駐車場は30分までは無料で停めることが出来る。
11:36に日田駅発。
11:31に木の花ガルテン 大山本店着。走行距離124.8km、燃費26.7km/L、平均車速39km/h、走行時間3:10、EV走行距離66.4km(53%)、航続可能距離529km、外気温20度。高度123m。
梅干し、農産物等を購入。花わさびか葉わさびが欲しかったが売りきれたようで水が張られたトロ箱だけが置かれていた。支払いを済ませているときに店内で12時の恋は水色のチャイムが鳴っていた。
12:17に木の花ガルテン 大山本店発。
12:26に大山ダム着。走行距離129.8km、燃費26.5km/L、平均車速39km/h、走行時間3:19、EV走行距離68.9km(53%)、航続可能距離525km、外気温22度。高度183m。
スマートフォンにアプリをインストールするとARで巨人が大山ダムの上に出現して、写真も撮れるらしい。わざわざアプリをインストールまでする気はないのでやらなかったけど。
平日なので誰も居ないかと思ったが、そこそこ人が居た。駐車場にはわナンバーの車や山口ナンバーもあったのでそれなりの観光名所になっているようだ。
12:37に大山ダム発。
12:44に道の駅 水辺の郷おおやま着。走行距離133.8km、燃費26.8km/L、平均車速39km/h、走行時間3:27、EV走行距離72.1km(54%)、航続可能距離519km、外気温24度。高度155 m。
日田焼きそばを食べたことが無かったのと「進撃の巨人」絡みで道の駅の隣の想夫恋 大山店(「進撃の巨人」の作者が高校の時にバイトをしていたとのこと)で食事をしようと思ったが休みだった。
まずは「進撃の巨人 in HITA ミュージアム」へ。入口のところで記念写真を撮っている人のひとりが調査兵団のマントを着て撮っていた。楽しんでますな。展示の主なものは原稿とかだった。平日なのに意外と人が多かった。
物産館でイノシシ肉、鹿肉等を購入。イノシシ肉、鹿肉は次に寄る道の駅 せせらぎ郷かみつえでも入手出来るとは思ったもののとりあえず確保した。
13:21に道の駅 水辺の郷おおやま発。
13:49に道の駅 せせらぎ郷かみつえ着。走行距離152.9km、燃費26.7km/L、平均車速39km/h、走行時間3:57、EV走行距離82.1km(54%)、航続可能距離494km、外気温23度。高度363m。
イノシシ肉、鹿肉、ゆずちゃん(飲料)、かぼすちゃん(飲料)、カステラを購入。花わさびが欲しかったが無かった。時期的に少し早いのかも。
14:19に道の駅 せせらぎ郷かみつえ発。
15:02にコメリ 菊池店着。走行距離182.4km、燃費27.9km/L、平均車速39km/h、走行時間4:41、EV走行距離95.3km(52%)、航続可能距離462km、外気温26度。高度53m。
ケマンソウ、ヤツシロソウ(紫)、植木鉢を購入。
15:28にコメリ 菊池店発。
いつもは山鹿経由で帰るが、泗水経由の方が少しだけ早いようなので県道53号、県道37号で泗水経由で帰ることにした。
途中のガソリンスタンドで給油。航続可能距離は給油前が449km、給油後が881km。
16:21に自宅着。走行距離211.9km、燃費29.9km/L、平均車速38km/h、走行時間5:32、EV走行距離115.6km(55%)、航続可能距離804km、外気温23度。車の総走行距離37,504km。