亀石山

亀石峠〜亀石山〜亀石峠 2019/5/11

湯ノ見岳より続く

5/11(土)

湯ノ見岳から下りてきて、亀石峠を目的地としてナビにセットしたら県道12号へ戻り、17kmで四十数分かかる道を指示された。家を出発する時は12号へ戻り、慈恩の滝に寄ってから、亀石峠へ行くつもりだったが、天気が良いので慈恩の滝はパス、サッサと亀石峠へ行って、亀石山に登りたい。12号へ戻らないでもスカイファームロードひたまで林道が伸びているし、出発前にGoogleストリートビューで見た限りでは道は狭いが車の通行には問題はなさそうだった。時間も林道の方がかからなそうなので林道を行くことにした。

9:28に駐車ポイント発。

道なりに進み、上の池の脇を通り、その先にある分岐を右へ(左に行けば亀石峠へ出るらしいが、こちらはGoogleストリートビューのデータが無かったので安全策でGoogleストリートビューで確認した道を通った)。狭い道なので対向車が来ないことやUターンする事態が起こらないことを祈りたくなる道。場所から考えると対向車が来る可能性は限りなく低そう。Uターンは長い距離のバックして方向転換をする場所を探さなければならないだろうから考えたくもないが、道の状態は車の通行が全くないと言う感じではなく、途中で道が通れなくなっている事態もなさそうな感じ。結局はスカイファームロードひたに出るまで対向車は来なかった。

9:40に亀石峠着。走行距離82.5km、燃費20.9km/L、平均車速41km/h、走行時間1:59、EV走行距離39.7km(48%)、航続可能距離678km、外気温19度。高度800m。

亀石峠にある道路標識だと曽田の池まで3.1kmとあるが、曽田の池から登ってくる途中の途中の分岐で左に進んだら3.1kmでここに出たのだろう。右に進んでここまで5.5kmだったが、スカイファームロードひたの走行の2.5kmほどの区間はスピードが出せるので、時間的にはどちらを走っても差はなさそう。

亀石峠〜亀石山

牧草地では牧草の刈り取りをしていた。前回に亀石山に登った時は景色はかなり霞んでいた。今日は少し霞んでいるがまずまずの景色。亀石峠からの眺めを見るだけでも来る価値がある。1時間前には山頂にいた湯ノ見岳が見えた。湯ノ見岳から見た阿蘇山の噴煙は白かったがこちらからは灰色に見えた。

牧道を歩いていると茶色いハンミョウがいた。

林道の分岐手前にフジの花が咲いていた。今が盛りのようだ。

前回来たときは気付かなかったが、林道の分岐のところにドウダンツツジが植えられていた。林道分岐を左側へ。

林道終点からの登りはベニドウダンツツジのトンネルとなっていた。はじめは自生のものかと思ったが、道沿いに生えているようなので植樹されたものだろう。

山頂で軽く食事。車中で飲むために持って来ているコーヒーのボトルもザックに突っ込んで来たので、コーヒーを飲みながら眺望を楽しんだ。万年山、由布岳、崩平山などが見えた。木ノ子岳、八面山は少し霞んでおり、英彦山はもっと霞んでいた。

登っている途中に何か虫がブンブン飛んでいたが良く見てみるとクマバチだった。湯ノ見岳でもブンブンと羽音が聞えたがあちらもクマバチだったのだろう。

亀石山〜亀石峠

途中にあるミヤマキリシマの群落は花の見頃かと期待したが、咲き始めといった感じでちらほらとしか咲いていなかった。最初は今日は万年山に行こうかと思っていた。玖珠観光協会のホームページに5月10日ごろ〜5月下旬が見頃との予想が書かれていたが、開花状況は5/8の時点で蕾ということだった。万年山の花の見頃はもう少し後だろうけど、標高が低い亀石山ならそれなりに咲いているだろうと思ったので亀石山に来た。実際にはミヤマキリシマはそれほど咲いていなかった。今年の万年山の山開きは5/19とのこと(例年は5月の最終日曜らしい)。

ミヤマキリシマの群落のあたりにはちらほらとハルリンドウが咲いていた。

牧道の脇に青い花が咲いていた。ツルニチニチソウみたいに見えるけど、まさかこんなところに生えていないだろうと思って、後で調べるために写真を撮っておいた。でも、調べてみても、花の形も葉の形もツルニチニチソウだった。ツルニチニチソウは帰化しているということだが、こんな人里離れたところに帰化しているものだろうか。

コースタイム

トラックログ

11:20に亀石峠発。

慈恩の滝に行こうかとも思ったが、往復で1時間くらいはかかりそうなのでパス。代りにスカイファームロードひたを天ヶ瀬温泉側に少し下ったところの道の脇に東屋っぽいものがあり、展望所になっていそうなのでそこまで行ってみることにした。

気温はそれほど高くないが亀石峠の日向での駐車で、日差しのため車体が熱を持っており車内は暑いので エアコンをオン。

11:24に展望所着。走行距離84.3km、燃費21.2km/L、平均車速41km/h、走行時間2:03、EV走行距離408km(48%)、航続可能距離676km、外気温23度。高度718m。

展望はイマイチ。わざわざ東屋を建てたのだから前は展望があったのだろうが、今は木がのびてしまったのだろう。到着時にカーナビに地点登録したが、車に戻ってきて即削除した。

11:27に展望所発。

途中の牧草地に牛が放牧されていた。牧草地には刈り取った牧草のロールがラッピングされて置かれていた。

グリーンロードの方が距離的には短いのだが、ファームロードわいたをそのまま下った。この道の涌蓋山に向かって走っていく感じは捨てがたい。でも、グリーンロードも景色が良さそうなのでそのうち走ってみたいと思う。

今日は土曜日だし、スカイファームロードひたはツーリングに良さそうなのでライダーが多いかと思ったが、展望所に向かう途中で2人のライダーに抜いてもらっただけだった。ライダーはこの後に走った国道387号、442号ですれ違ったライダーの方が多かった。

木魂館のあたりの国道沿いに「北里柴三郎記念館」の幟が出ていた。前回来たときは無かったように思うので、新紙幣の肖像に決まったあとに作ったのだろう。

11:52に道の駅 小国着。走行距離104.6km、燃費23.0km/L、平均車速42km/h、走行時間2:28、EV走行距離45.8km(44%)、航続可能距離652km、外気温25度。高度431m。

家で頼まれていたものがあったので道の駅で購入。その後に暑いのでこの先、冷たい飲み物なしでの運転は辛いので近くのスーパーへ歩いて買いに行った。スーパーへ行く途中でエーデルワイスのチャイムが鳴った。そう言えば小国町の12時のチャイムはエーデルワイスだった。

12:13に道の駅 小国発。

12:32に道の駅 せせらぎ郷かみつえ着。走行距離118.7km、燃費23.8km/L、平均車速42km/h、走行時間2:49、EV走行距離53.1km(45%)、航続可能距離642km、外気温23度。高度352m。

家を出るときにイノシシ肉、シカ肉、カステラを頼まれていたので、それらとフキを購入。花わさびのわさび漬けはもう季節が終わったようでなかった。

12:45に道の駅 せせらぎ郷かみつえ発。

鯛生川沿いで気温を見ると21度。エアコンをオフにして窓を開けて走った。

13:03に道の駅 鯛生金山着。走行距離130.1km、燃費23.3km/L、平均車速42km/h、走行時間3:07、EV走行距離58.5km(45%)、航続可能距離633km、外気温22度。高度536m。

平日はあまり車は停まっていないが、今日は土曜日なので車が多い。だが、車の数のわりに人は見かけない。売店でウド、根ワサビ、葉ワサビを購入。

13:05に道の駅 鯛生金山発。

矢部川に釣り人がいた。釣り人を見たときは鮎釣りかと思ったが、矢部川の鮎の解禁は6/1ということなので、どうやらヤマメ釣りらしい。

13:33に杣のさと着。走行距離42.1km、燃費23.8km/L、平均車速41km/h、走行時間3:26、EV走行距離61.3km(43%)、航続可能距離618km、外気温25度。高度319m。

地ビールを全種買おうと思ったら、季節商品1種類、通常商品が2種類(全4種)しかなかった。以前は地ビールがあるなと見ているだけだったが、試しに一度買ってみたら結構うまかったのでここに来る度に買っている。地ビールと言うものが出始めた頃にはビール風味の濁った炭酸水といった感じのまずいものが混じっていて、これまでは地ビールは敬遠していた。たが、よく考えたら、そういう質の悪いものは淘汰されて現在では質の良いものが生き残っているのだった。

いっしょにフキの佃煮と家を出るときに頼まれていたお茶(新茶、白折り)を購入。

13:44に杣のさと発。

さすがにここまで下りてくると気温が高いのでエアコンオン。

13:49に矢部特産物共同販売所 出逢着。走行距離145.4km、燃費23.9km/L、平均車速41km/h、走行時間3:33、EV走行距離63.5km(44%)、航続可能距離617km、外気温25度。高度319m。

よもぎまんじゅうを購入。花わさびのわさび漬けを買おうと思っていたがなかった。杣のさとにはあったのであちらで買っておけばよかった。これまでは矢部村方面に来るときは湧き水を汲む容器を持ってくることを忘れていたが、今回は忘れずに持ってきたので湧き水を汲んだ。コーヒーが無くなりそうだったのでコーヒーとは別の水筒に湧き水を入れ、ふるふる緑茶(水だし緑茶)を入れた。運転中は眠気覚ましのためカフェイン入りの飲み物を飲むようにしているが、ふるふる緑茶は以前に杣のさとで買ったが、水さえあればすぐに飲める結構便利な優れもの。

14:03に矢部特産物共同販売所 出逢発。

15:27に自宅着。走行距離197.5km、燃費26.1km/L、平均車速40km/h、走行時間4:56、EV走行距離97.6km(49%)、航続可能距離583km、外気温30度。車の総走行距離21,468km。

TOP