鞍岳・ツームシ山

第一駐車場〜子岳〜女岳〜ツームシ山〜第一駐車場 2018/8/10

8/10(金)

車に荷物を積むために外に出ると前回の山行の帰りに買ったタイタンビカスが3輪咲いていた。

5:40に自宅発。外気温25度。航続可能距離666km。

気温はそれほどでも無いのだが湿度が高いようで蒸し暑く感じた。普段だと25度くらいではエアコンをつけないが、今回はつけた。

どうも腰の調子が悪くて、昨日の状態だと出かけられるかどうかわからなかったので、昨日のうちに食料を調達していなかった。途中のセブン−イレブンで食料を調達。

6:21に道の駅 泗水着。走行距離25.2km、燃費27.9km/L、平均車速49km/h、走行時間0:38、EV走行距離14.1km(56%)、航続可能距離658km、外気温26度。高度52m。6:27発。

車を走らせると鞍岳が見えてきたが、山頂のあたりに雲がかかっていた。

6:40に道の駅 旭志着。走行距離33.4km、燃費26.8km/L、平均車速37km/h、走行時間0:53、EV走行距離17.4km(52%)、航続可能距離656km、外気温25度。高度106m。

以前のここのトイレは雀が出入りしやすい構造で、巣を作るのに絶好の横穴が天井の部分にあったので雀がチュンチュンにぎやかにさえずっていた。そのトイレは解体されて無くなっていた。かわりに仮設トイレが別の場所にあった。連日の猛暑で昼にこの仮設トイレを使うのは暑くて地獄だろう。

6:50に道の駅 旭志発。

森林コース登山口には車が2台停まっていた。このあたりで気温は24度。

7:20に第一駐車場着。走行距離49.5km、燃費18.4km/L、平均車速36km/h、走行時間1:23、EV走行距離22.3km(45%)、航続可能距離64.3km、外気温22度。高度1006m。

駐車場には他に車はいなかった。

第一駐車場〜子岳〜鞍岳

登山口にある案内板を見ると第二駐車場に最寄りの登山口のそばにカラマツ園と書かれた印があった。前回の鞍岳山行の時にカラマツを見かけた場所がカラマツ園ということなのだろうが、カラマツ園と銘打つほどには生えていなかったように思う。

気温はちょうど良いのだが、湿度があるのか歩き出すと蒸し暑く感じた。

とりあえず子岳に登ったが、雲があり展望が無いので、すぐに女岳へ向かった。

女岳も展望が望めないのですぐに鞍岳へ向かった。

鞍岳山頂で持ってきた食料で食事。太陽は雲に覆われているが、雲越しの日射で少し暑かった。

鞍岳〜ツームシ山

山頂で食事をした後でにツームシ山へ向かった。

樹林帯に入ると涼しく感じた。雲の量が増えてきて林の中は暗い。雲の中からゴロゴロと音が聞えてきた。もしかしたらにわか雨が降るかなと思いつつ歩を進めた。

花コースを進むつもりが山の神の先で何故か道を間違えた。少し進んでから林道へ向かう道を辿り花コースへ戻った。

ツームシ山でも持ってきた食料で食事。

ツームシ山〜第一駐車場

三角点には興味がなく、ツームシ山では三角点の場所を探したことが無かったが、今回は探してみた。山頂の道標から4メートルくらいの場所にあった。

ツームシ山からは鞍岳への最短コースでは無く、花コースの方へ少し下り、そこから林道へ向かった。

今回歩いたコースの中でここが一番野鳥が鳴いていた。帰ってから前回の鞍岳山行の時に撮った第二駐車場のそばにある案内板の写真を見てみたら、このあたりは野鳥の森となっていた。

前回にこの道を通ったときに、途中に山小屋への分岐があり、道標もたっていたのでその道を確かめてみたくてそこを山小屋まで歩いてみた。

道は不明瞭だが、道だとしたらここだろうという場所がなんとなくわかり、ほんの少しだけ赤テープもあった。途中で枯れた沢を横切るがその枯れ沢が道のように見えるし、上流側に赤テープがあったりして少しこのあたりで迷ってウロウロしたが、枯れ沢をそのまま直進していくと山小屋(跡)に到着した。以前は小屋が有るのを車で林道を走っているときに見かけたことがあるが、熊本地震で損壊したようで小屋があったと思われる場所は更地になっている。小屋は造林小屋だったらしい。

山小屋から花コースへ登り返した。5月に歩いた時にあった途中の沢は枯れていた。花コースは少し空が開けているで暑かった。夏には避けた方が良さそう。

途中の道標のところから林道へ向かい、第一駐車場へ戻った。

今回見かけた花はコバギボウシ、ホソバシュロソウ、サイヨウシャジン、コオニユリ、ユウスゲ、タムラソウなど。

コースタイム

トラックログ

スマートフォンの"YamaNavi"というアプリケーションを使っているが、4時間ほどの山行だと途中でトラックログの表示が切れてしまうことがある(ログ自体は全部取れている。どうやら10,000ポイントまでしか表示しない模様)。そこで、今回は試しにトラックログ間隔を1秒から3秒に変更してみたのだが、ログが荒くなってしまった。

駐車場に戻ってくると車が3台停まっていた。登山口に近い方の空き地にもバンが停まっていたが、これは登り始めるときにもいた。

10:55に第一駐車場発。

森林コース登山口には車4台停まっていた。気温は26度。

11:28に道の駅 旭志着。走行距離65.6km、燃費22.7km/L、平均車速32km/h、走行時間2:02、EV走行距離30.6km(46%)、航続可能距離616km、外気温30度。高度110m。11:45発。

11:50にコッコファーム着。走行距離67.7km、燃費22.8km/L、平均車速32km/h、走行時間2:09、EV走行距離31.2km(46%)、航続可能距離614km、外気温31度。高度94m。12:00発。

12:10にコメリ 菊池店着。走行距離72.9km、燃費23.2km/L、平均車速31km/h、走行時間2:20、EV走行距離34.8km(48%)、航続可能距離610km、外気温33度。高度49m。12:27発。

暑いので冷たい飲み物を買うためにマックスバリュに寄り道することにした。

12:43にマックスバリュ 山鹿店着。走行距離81.9km、燃費23.5km/L、平均車速31km/h、走行時間2:39、EV走行距離40.0km(49%)、航続可能距離602km、外気温35度。高度49m。

マックスバリュの前には自販機がある。店で買えば自販機よりも種類は多いし、値段も安い。ここのマックスバリュは24時間営業なのでいつでも買える。おそらく店に入るのすら面倒な人が買うのだろう。

ジョージア ご褒美カフェオレというのを買ったが、意外とこれはおいしかった。他に トップバリュ商品のカップ麺(トムヤムクン、イエローカレー)を買った。この類のエスニックなカップ麺はあまり近所では売っていないので。

12:59にマックスバリュ 山鹿店発。

13:48に自宅着。走行距離107.4km、燃費24.8km/L、平均車速31km/h、走行時間3:28、EV走行距離57.0km(53%)、航続可能距離578km、外気温35度。車の総走行距離15,163km。

荷物を下ろそうとしたら後部座席が湿っているのに気付いた。第一駐車場を出る前にザックの中のマルキルの水筒を取り出して後部座席に放り出しておいたのだが、蓋が外れて水が全部漏れていた。ゴムパッキンが古くなって少し蓋が緩くなってきたなとは思っていたが、まだ大丈夫だろうと思っていた。早急に補修しなければ。

TOP