鞍岳
第一駐車場〜子岳〜女岳〜鞍岳〜馬頭観音〜第一駐車場 2017/6/19尾ノ岳より続く
6/19(月)
9:11に尾ノ岳登山口の駐車地点発。
尾ノ岳が薮状態で登れなかったら鞍岳に行くつもりであったが、あまりにもあっけなく登れてしまったので、鞍岳にも行くことにした。
出発前に地図を見直して斧岳の位置を確認して、取り付き箇所を探しつつ車を進めた。どうやらここらしいというところは見つけたが、放牧中立ち入り禁止の看板があった。草地畜産研究所の所有地らしい。
9:22に兜岩展望所着。走行距離67.6km、燃費20.9km/L、平均車速36km/h、走行時間1:52、EV走行距離35.2km(52%)、航続可能距離239km、外気温19度。高度940m。
展望所は入口の所に立ち入り禁止でロープが張ってあった。店舗は営業していなかった。店舗の裏手にカエルが生息可能な場所があるようでカエルが鳴いていた。
9:28に兜岩展望所発。
問題はミルクロード側から鞍岳林道に入れるかだったが無事に入れた。前回に鞍岳に来たときは鞍岳から下山後にミルクロードに出ようとしたら300m手前くらいで工事をしていて、通行止めになっていた。
途中の牧野の道でオスのキジが道にいた。しばらく道の上を走って逃げたあげく道路脇の草むらに隠れた。
9:49に第一駐車場着。走行距離79.2km、燃費21.4km/L、平均車速35km/h、走行時間2:15、EV走行距離41.8km(53%)、航続可能距離215km、外気温18度。高度1005m。
駐車場には車が2台停まっていたが、出発準備をしている間に1台は去っていった
第一駐車場〜子岳〜女岳〜鞍岳
いつもは鞍岳に登ってからツームシ山に行くが、今回の鞍岳の往復と馬頭観音の場所の確認のみの予定。鞍岳は少し歩きたい程度の時に登りに来てはいつも同じようなコースを歩いていたので、馬頭観音には寄ったことがない。時期は未定だが、そのうち鞍岳を軽く歩きたいと言う人を案内することがありそうなので馬頭観音あたりまでのコースを確認しておきたかった。
とりあえずはいつものごとく子岳へ。曇っていて展望はなかった。
次に女岳へ向かったが、まずは鞍岳への分岐の少し手前の左へ向かう道を辿って、岩のある場所へ。ここからは子岳が良く見えるので人を案内するならまずはこちらの岩に連れてくるのが良さそう。
次に女岳へ。鞍岳の方が展望が良いので人を案内するときは省いてもかまわないが、そんなに余計に時間がかかるわけでもないのでこちらも寄った方が良いだろう。
鞍岳へ登る途中で登山者ひとりとすれ違った。駐車場の車の持ち主だろう。
鞍岳〜分岐〜馬頭観音
鞍岳の山頂は曇っていて眺望もなかったので早々に馬頭観音へ向かった。
馬頭観音は今まで行ったことがなかったが、思っていたより近かった。しかし、よくこんな場所に煉瓦造りのお堂を建てたものだ。
馬頭観音〜分岐〜第一駐車場
馬頭観音から少し先に鞍岳山頂へのルートがあり行ってみたいという気が起きたが、直登キケンとか書いてあるのでやめておいた。
駐車場まで戻ってくると他に2台車が停まっていた。
今回は何の花も見ることが出来ないかと思っていたが、シライトソウの花が所々に咲いていた。
コースタイム
トラックログ
11:14に第一駐車場発。
旭志側の道の脇に2台程車が停まっていた。
森林コースの登山口の駐車スペースには10台ほど車が停まっていた。うち2台は仲間らしくて片方の車を動かさないともう片方の車が出られない状態。ここの適正な駐車台数は8, 9台くらいか。
さらに下の方の路肩に2台、赤崩登山口の分岐をほんの少し入ったところに2台停まっていた。
次の目的地は柿の葉寿司本舗。国道57号沿いにあった店が県道202号の近くに移転したが、移転後に行くのは初めて。12時ちょっと過ぎに到着したのだが、駐車場が満杯だったので、しばらく時間をつぶして13時過ぎ位に戻ってくることにした。
12:33にプレーリーハウス着。走行距離114.6km、燃費25.3km/L、平均車速33km/h、走行時間3:30、EV走行距離60.5km(53%)、航続可能距離183km、外気温30度。高度177m。12:45発。
12:48にナフコ 西原店着。走行距離116.0km、燃費25.1km/L、平均車速33km/h、走行時間3:34、EV走行距離61.1km(53%)、航続可能距離18.2km、外気温30度。高度177m。13:02発。
13:17に柿の葉寿司本舗着。走行距離123.4km、燃費25.3km/L、平均車速32km/h、走行時間3:54、EV走行距離66.3km(54%)、航続可能距離179km、外気温32度。高度83m。鰆の棒寿司があったので購入。14:09発。
14:22にハンズマン 菊陽店着。走行距離130.6km、燃費25.3km/L、平均車速32km/h、走行時間4:07、EV走行距離68.5km(52%)、航続可能距離171km、外気温33度。高度89m。14:31
農業公園の近くの県道341号と国道387号の交差点の通過に時間がかかった。ここの交差点は以前は341号から国道387号を御代志駅の方へ左折してから、西合志郵便局の方へ右折し市道に入る構造だったのを直線化工事をして1,2年前に十字路になった。直線化したので車の流れがスムーズになるかと思っていたら、農業公園の県道341号の入口から交差点まで信号待ちの車の列が出来るようになった。この時間だから大丈夫だろうと思ったのだが、ダメだった。休憩がてら道の駅 泗水に寄り道しようと思っていたが、ここの通過に時間がかかったのでやめることにした。農業公園の近くではこの交差点を迂回する道はなさそうなので、今後のためハンズマンあたりから道の駅 泗水あたりまでの迂回路を探した方が良さそうだ。
国道208号沿いのガソリンスタンドで給油。
15:46に自宅着。走行距離168.2km、燃費26.1km/L、平均車速32km/h、走行時間5:20、EV走行距離93.0km(53%)、航続可能距離802km、外気温32度。車の総走行距離10,421km。