鞍岳・ツームシ山

第一駐車場〜子岳〜女岳〜鞍岳〜ツームシ山〜第一駐車場 2017/4/14

4/14(金)

なかなか起きられず、今回はは出発が遅かった。遅いついでに朝食も済ませてからの出発。

7:55に自宅発。外気温13度。航続可能距離559km。

目的地を根子岳にするか鞍岳にするかで迷っていたが、出発時点では根子岳にほぼ決めていた。今回は山に登った後でモンベル南阿蘇店に靴を買いに行く目的もあったので、根子岳の方が都合が良い。が、出発時間が遅かったせいで通勤時間帯に移動することになり、国道208号は車が多くてなかなか前に進めなかった。この状態では登り始めが遅くなるので、根子岳は無理ということで目的地を鞍岳に変更。

8:52に道の駅 旭志着。走行距離32.6km、燃費23.6km/L、平均車速33km/h、走行時間0:58、EV走行距離18.5km(57%)、航続可能距離511km、外気温15度。高度113m。8:55発。

国道325号の街路樹のケヤキの新緑が目に鮮やか。いたるところで桜がほぼ満開。桜が咲いているが、山沿いで気温が低いせいかモモやモクレンも咲いていた。

森林コースの登山口のそばの駐車スペースにはすでに車が2台停まっていた。

林道をあがっていく途中でネコを発見。910mあたりだった。飼い猫がここまで来るとは思えないので捨て猫だろう。

道の脇にはフキノトウが姿を覗かせていた。

この頃は以前に買ったCDをmp3ファイルにして、車で聞いているのだが、林道を登っていくときにエベレストのサウンドトラックが流れてきた。2015年の映画でなく、1998年のドキュメンタリー映画(EverestEverest (1998 film) - Wikipedia)。公開当時に新宿にあった東京IMAXシアターで見た映画でもう一度見たい映画なのだが、輸入盤DVDしかないのが現状。

9:22に第一駐車場着。走行距離48.6km、燃費17.0km/L、平均車速34km/h、走行時間1:26、EV走行距離23.1km(47%)、航続可能距離494km、外気温13度。高度1,005m。

第一駐車場には他に1台車が停まっていた。

第一駐車場〜子岳〜女岳〜鞍岳

いつも登っている登山口に東登山口という道標がたっていた。家に帰ってから鞍岳について検索しているうちに3/5に登山イベントがあったことがわかった。そのコースに東登山口という記述があるのでそれに合わせて作られたのだろう。

ほんの少し歩いたところでショウジョウバカマが1株花を咲かせていた。

ここはアセビが多い山だが、今回は満開のアセビを見ることが出来た。

登っている途中でキスミレの花が見当たらず、まだ少し早いのかと思ったら、子岳の手前で咲いているのを見つけた。キスミレはまだ盛りではないようで女岳、ツームシ山のあたりもポツポツと咲いている程度だった。

女岳に向かう途中の森の中で調光グラスを車の中に忘れてきたのに気付いた。オーバーサングラスはザックの中に常備しているのでそちらを着用した。

少し手入れが入ったようで邪魔になるような木はノコギリで切った跡があった。

晴れてはいるが景色が霞んでおり、山頂からは阿蘇、九重は見えるが雲仙、祖母あたりは見えなかった。

鞍岳〜ツームシ山〜林道〜第一駐車場

登り出したときには出発が遅かったので鞍岳往復でやめようかと思っていたのだが、歩いているうちに気が変わり、花コースでツームシ山まで。

途中の沢の水がいつもより多い。この沢は上の方からチョロチョロ流れ下ってくるだけかと思っていたら、道のすぐそばにも水が湧き出ている箇所があった。

途中のカラマツの木は芽が少しだけ緑がかっているだけで芽出し前の状態。前回登ったときにモミの木を見つけたので、途中からモミの木を探しながら歩いたが、どうやら1本だけしか生えていないようだった。

花コースのツームシ山の手前の開けた場所が終わるあたりで登山者ひとりとすれ違った。駐車場に停めてあった車の持ち主だろう。

ツームシ山の手前で腹が減ってきた。朝食を済ませてきたのと、鞍岳ならすぐに食料を調達できるところに下山出来るということで食料は持ってこなかったのだが、持ってくればよかった。

歩いている途中でセスナがエンジンを吹かしているような音がしていて何でエンジンを吹かしているのかと思っていたが、ツームシ山でその音の正体が判明。下の牧草地でトラクターが動いており、そのエンジン音だった。上空を飛ぶセスナの音も聞えていたのでその音と重なってセスナがエンジンを吹かしているように思っただけだった。

展望も霞んでいるのでツームシ山ではあまりのんびりせず、すぐに引き返した。鞍岳への最短の道を辿り、鞍岳の登りの手前で林道方向の道へ。

林道を歩いているときに道の脇にモミの木が生えているのを発見。ポツポツとモミの木が生えているようだ。

今回降りた場所かもう少し上の方の登り口に鳥居があったと記憶していたのだが、無くなっているようだ。車に乗り込んでから林道を走っている間も鳥居を見つけられなかったのでたしかに無くなっているようだ。

駐車場に戻ると車が1台停まっていた。途中ですれ違った登山者はとっくに降りて来ていて車はないだろうと思っていた。良く見ると車は熊本ナンバーで朝に停まっていたのは大分ナンバーだったので別の車が停まっているだけだった。

他に旭志側に1台分だけ車が停められる舗装されたスペースに1台、さらに先の林道の少し広いところにもう一台車が停まっていた。

コースタイム

トラックログ

11:34に第一駐車場発。

ミルクロードまで300mのところまで来た所で前方で工事をしているのが見えた。途中に通行止めの看板が無かったから通れるのだろうと思ったが、良く前方を見ると無情にも「全面通行止め」の看板が。駐車場で帰り支度をしているときに軽自動車とトラクターが旭志側に降りていって、なんでトラクターなんかが降りていくんだと思っていた。あと、林道をミルクロードへ降りている間に軽自動車2台とすれ違い、今日は何故か旭志側に向かう車が多いなと思っていたが、阿蘇側が通行止になっているためだったか。下りの清正公道公園の桜並木を楽しみにしていたので阿蘇側が通行止めになっていたのは少し残念。

仕方ないので旭志側に引き返した。

旭志側に降りたため清正公道公園の桜並木を見ることが出来なかったのは残念だが、その変わりに見ることが出来た物もあった。旭志はホタルの里と言うことなのだが、国道325号に出る少し手前(32.936944, 130.834639あたり)でホタルの街灯を見つけた。この街灯は9匹ものホタルが街灯になっている。ちゃんとホタルの色に塗られているから良いが、そうでなかったらゴキブリのように見えてさぞ気持ち悪いだろう(色が塗られていても9匹もまとまっていると少し気持ち悪い)。この街灯の事はローカルのTV番組で紹介されて知っていたのだが、場所までは知らなかった。以前はホタルのお尻が光ったそうだが、今は光らないということをその番組で言っていた。鞍岳に向かうときはいつも通っている道なのだが、手前にケヤキの木があるため見つけにくく、今まで気付かなかったのだろう。

12:59にプレーリーハウス着。走行距離90.9km、燃費23.3km/L、平均車速32km/h、走行時間2:52、EV走行距離48.4km(53%)、航続可能距離434km、外気温23度。高度172m。

以前にツルハナシノブが入荷するとしたらいつかと店の人に聞いていて、その時の答えがほとんど入荷せず、入るとしたら春ということだった。そこで春になったら行く機会を作ろうと思っていて寄ったわけだが、ツルハナシノブが入荷していたので購入。ついでに大輪マツバボタンの搾り咲きのものを購入。搾り咲きの大輪マツバボタンは家にあったのだが、いつの間にか単色の花しかつけなくなってしまった。店の人と少し話をしたが、ツルハナシノブは前に話をしたのを覚えていてくれて、市場で見かけたのを仕入れておいてくれたそうだ。非常にありがたいことだ。

13:35にプレーリーハウス発。

13:55に道の駅 あそ望の郷くぎの着。走行距離111.1km、燃費22.9km/L、平均車速33km/h、走行時間3:22、EV走行距離58.9km(53%)、航続可能距離403km、外気温22度。高度425m。

モンベル南阿蘇店で靴を購入。現在履いていた靴は2, 3年前にソールを張り替えたばかりなのだが、靴自体がかなりヘタって来ており、もうそろそろ退役させて方が良さそうな状態。これまで使ってきた同じ靴と言うことでザンバラン フジヤマを買おうとも思ったのだが、4.2万位するようだ。現在のが3.7万弱で買ったように思うのでかなり値が上がっている。前回のソール張り替えが1.3万だった。モンベルのソール張り替えの料金はもう少し安いらしい。それならモンベルの靴を新調した方がトータルで安く付くだろうと言うことでモンベルで靴を買うことに決めた。事前の調べでツオロミーブーツが税別20,304円でそれにしようかと思っていたのだが、店で色々試させてもらった結果、タイオガブーツ ワイドを買った。税込みで19,656円。その時に話を聞いたのだが、ソールの張り替えは靴の状態によるがだいたい2, 3回までで、料金は1万円位とのこと。履いた感じはフジヤマを履いているときとあまり変わらない。ソールの減りが極端に早くない限り、ランニングコスト的にはフジヤマの半分程度になりそう。

ついでなのにジップタイ Sを購入。鞍岳で使ったオーバーサングラスをケースにしまおうとしたらジッパーのつまみが折れて取れてしまったのでそれの変わりに付けるため。

あとは売店で高菜漬けを買って、湧き水を汲んでから、あそ望の郷 くぎのを14:50発。

15:15に萌の里着。走行距離125.4km、燃費23.5km/L、平均車速33km/h、走行時間3:48、EV走行距離65.8km(52%)、航続可能距離379km、外気温21度。高度287m。家でサツマイモを買ってくるように頼まれていたので購入。15:26発。

15:51に柿の葉寿司本舗着。走行距離138.2km、燃費24.0km/L、平均車速33km/h、走行時間4:14、EV走行距離72.6km(52%)、航続可能距離371km、外気温23度。高度210m。1633発。

16:52にハンズマン 菊陽店着。走行距離149.2km、燃費24.9km/L、平均車速33km/h、走行時間4:34、EV走行距離80.1km(54%)、航続可能距離368km、外気温23度。高度90m。紅花と白花のトキソウを購入。17:07発。

17:33に道の駅 旭志着。走行距離164.3km、燃費25.3km/L、平均車速33km/h、走行時間5:01、EV走行距離88.9km(54%)、航続可能距離362km、外気温21度。高度109m。17:35発。

17:41にコッコファーム着。走行距離166.4km、燃費25.4km/L、平均車速33km/h、走行時間5:07、EV走行距離90.5km(54%)、航続可能距離360km、外気温21度。高度95m。家で頼まれていた物があったが、時間が遅く、商品がなくて購入できず。17:45発。

菊池方面に行って寄り道するか迷ったが、寄り道することにした。が、これが失敗で菊池市街へ向かう車が多くて渋滞していた。脇道らしき所を適当に他の車に付いていって何とか切り抜けた。

18:01にコメリ 菊池店着。走行距離171.8km、燃費25.6km/L、平均車速32km/h、走行時間5:23、EV走行距離94.3km(55%)、航続可能距離354km、外気温21度。高度61m。18:06発。

18:27にコメリ 山鹿店着。走行距離183.7km、燃費26.1km/L、平均車速32km/h、走行時間5:45、EV走行距離102.9km(56%)、航続可能距離348km、外気温20度。高度30m。園芸用の支柱を購入(菊池店で買おうと思っていたのに到着した時点ですっかり忘れていたため)。18:35発。

19:17に自宅着。走行距離205.5km、燃費26.5km/L、平均車速32km/h、走行時間6:28、EV走行距離117.0km(57%)、航続可能距離327km、外気温19度。車の総走行距離9,736km。

TOP