鞍岳・ツームシ山

第一駐車場〜子岳〜女岳〜鞍岳〜ツームシ山〜第一駐車場 2016/11/22

11/22(火)

今回は毎年恒例の柿の葉寿司本舗におせち料理の注文ついでの鞍岳登山。

6:34に自宅発。外気温13度。航続可能距離686km。

車のスイッチを入れた途端に緊急警報放送のメッセージが表示された。このメッセージは初めて見た。そのまま受信させると福島で地震で津波警報が出ているとのこと。時々音声が途切れるなと思ったが、それは緊急警報放送はワンセグ放送で受信しているからだった。

通勤時間帯の国道208号の裏道はたまに馬鹿が必要以上にあおってくることがあるので国道208号を直進し県道30号に入った。これが失敗で道が混んでいて時間がかかってしまった。国道397号の辻久保の交差点は右折レーンがないため、混むだろうということで農業公園入口の交差点に向かったが、結局こちらも混んでいた。県道341号はJTを過ぎれば空くかと思ったがその先まで混んでいそうだったので県道138号に入って、県道49号を進んだ。結局はいつもの通り国道208号の裏道を使って、菊池グリーンロードを使えば、快適に走れただろう。

7:53に道の駅 旭志着。走行距離36.2km、燃費20.5km/L、平均車速27km/h、走行時間1:20、EV走行距離19.1km(53%)、航続可能距離666km、外気温13度。高度117m。8:01発。

鞍岳林道を上がっていくと森林コース登山口の駐車スペースに車が1台駐車していた。

熊本地震以来初めての鞍岳登山。5/19に一度様子を見に来たのだが、その時は林道が閉鎖されていた。林道の工事が終わっているか心配だったので、林道が通れない場合は伏石登山口(森林コース登山口)から登ることを予定して、スマートフォンの地図に森林コースからのウェイポイントを入れてきた。林道は閉鎖されておらず、無事第一駐車場に到着。

8:33に第一駐車場着。走行距離52.3km、燃費15.7km/L、平均車速28km/h、走行時間1:52、EV走行距離23.4km(45%)、航続可能距離647km、外気温12度。高度1,011m。

第一駐車場〜子岳〜女岳〜鞍岳

とりあえず子岳へ。登山口からすぐの笹の中にリンドウが生えていた。日が当たっていないので花は閉じていた。

今日は天気予報では晴れ間はあるが曇りとの予想だったが、天気図で見た感じでは晴れそうだなと思っていたが、やはり晴れた。晴れてはいるものの景色は少し霞んでいて子岳からの眺めは今一つ。

女岳に寄り道した後に鞍岳へ。途中でマツムシソウの花を1株だけ見かけた。

鞍岳〜ツームシ山〜第一駐車場

九重山の方は雲がだんだん湧いて来ていた。阿蘇山も雲が上がって来ていた。

ツームシ山の菊池市側の植林は伐採が進んでいた。

昨晩は良く眠れずに、歩き出したときから鞍岳を往復するだけのつもりになっていた。山頂に着いたときもそのまま降りようと思っていたが、なんとなく気を取り直しツームシ山まで行くことにした。

花コースの方を進んでツームシ山へ。落ち葉が多くて道はやや不明瞭。

途中のカラマツの木は少しだけ葉が残っていた。ミヤマキリシマは少しだけ狂い咲きしていた。

道の脇にモミの木があるのに気付いた。アセビとかが多いこの周りの植生からするとちょっと違和感がある。

花コースのツツジ、松、カラマツのある開けたところから林の中に入るあたりから、前方より馬力のありそうなヘリコプターのエンジン音が聞えていた。ツームシ山の山頂手前で陸自のUH-60JAが竹田市方面に飛んでいった。

ツームシ山の笹原ではリンドウがところどころに咲いていた。

ツームシ山に着いた時点で、九重山の方にはだいぶ雲がわいて来ており、涌蓋山は雲から頭を出している状態で九重連山も中腹から下は雲に覆われていた。阿蘇山も同様。

ツームシ山あたりでも前方からヘリコプターのエンジン音が聞えきた。下山のため一旦は鞍岳の方に歩き出そうとしたが、相変わらず孫岳の方からエンジン音が聞えていて、気になるので少しだけ孫岳の方へ歩いて行ってみた。しばらく、探してみると陸自のUH-1Jが飛んでいた。訓練か何かで山肌に沿って低空飛行していたようだ。その後、このヘリコプターはツームシ山付近をしばらく周回飛行していた。

ツームシ山の下りで女性3人組と遭遇。ツームシ山に向かう途中のカラマツが生えているあたりから声が聞えていたので森林コースの登山口の駐車スペースに停まっていた車の人たちだろう。

誰にも会わないかと思ったら、鞍岳へ登り返すあたりで男性3人組に遭遇。

帰りは鞍岳の山頂はパスして鞍岳と女岳の分岐へ進んだ。

駐車場への下りでも男性3人、女性1人のグループと遭遇。

駐車場まで戻ってくると他に車が2台停まっていた。登山靴を脱いで帰り支度をしているとさらにもう1台車が来た。この車に乗っていた2人組は車で林道を降りるときに、林道を歩いているの見かけたのでどうやら登山で来たわけではなさそう。

駐車場に降りてきたときには空は曇っていた。もう少し天気が持つと思っていたのだが。

コースタイム

トラックログ

11:13に第一駐車場発。

ミルクロードに向かう途中で路上に何か落ちているなと思ったら、物ではなく小さなタヌキで、こちらの車に気付くと逃げていった。

ミルクロードの二重峠の交差点から先は熊本地震で通行止めの国道57号の迂回路になっているため、上ってくる車で渋滞していてた。いつもなら窓を開けて走るが、排ガスのためそれが出来ない。所々、道の脇で工事しているが、車の退避場所を作っているようだ。故障車のために渋滞が悪化することが結構あるらしい。冬に備えてのチェーン着脱場も兼ねているのだろう(12/9の新聞に載っていたが故障車の退避場兼チェーン着脱場を11ヶ所作っているそうだ)。

清正公道の脇にあった東屋が崩れたまま放置されていた。

11:55に柿の葉寿司本舗着。走行距離74.2km、燃費20.1km/L、平均車速28km/h、走行時間2:36、EV走行距離35.6km(48%)、航続可能距離606km、外気温19度。高度221m。12:16発。

12:36にハンズマン 菊陽店着。走行距離85.2km、燃費21.5km/L、平均車速29km/h、走行時間2:57、EV走行距離42.4km(50%)、航続可能距離599km、外気温21度。高度90m。12:54発。

菊陽町あたりは晴れていて車で走っていて気持ちが良かった。晴れてはいるが鞍岳の上空には雲があった。第一駐車場に降りてきたときに曇っていたが、おそらくその時も山の上にだけ雲があって、下の平地の方は晴れていたのだろう。

13:18に道の駅 泗水着。走行距離98.4km、燃費22.5km/L、平均車速29km/h、走行時間3:22、EV走行距離50.6km(51%)、航続可能距離588km、外気温22度。高度53m。13:24発。

14:26に自宅着。走行距離125.7km、燃費24.3km/L、平均車速30km/h、走行時間4:11、EV走行距離69.9km(56%)、航続可能距離572m、外気温22度。車の総走行距離8,044km。

TOP