上高地
大正池〜田代池〜岳沢ヒュッテ〜上高地アルペンホテル 2007/10/22-2310/21(日)
ちょっと早いが、車のタイヤをスタッドレスにした。
上高地アルペンホテルに電話して、宿泊の予約。
昼のうちにGSに行ってガソリンを満タンに。リッター134円也。
21:44に自宅発。22:22に柏ICより常磐道、22:26に三郷料金所。22:31に外環三郷西より外環道へ。22:57に新座料金所。
10/22(月)
2:01に東部湯の丸ICより高速を下りた。途中、休憩は三芳PA、高坂SA、甘楽PA、横川SA、佐久平PA、東部湯の丸SA。東部湯の丸SAでは夜食。
三才山トンネル有料道路、松本トンネル有料道路(夜間無料)を通って国道19号, 国道158号へ。
ローソン松本新村店で食料調達。3:17。
道の駅 風穴の里でトイレ休憩。4:15に沢渡上松電駐車場着。走行距離230km、燃費23.4km/L。
5:00まで仮眠。5:30過ぎに券売所が空いたので、2日分の駐車代と上高地までの往復の切符を買った。駐車代1,000円、往復バス代1,800円也。
大正池〜田代池〜上高地アルペンホテル
大正池は思ったより寒くなかったが、じっとしているとやはり寒い。気温は確実に氷点下。木々の葉に霜がびっしり降りている。
今回は大正池で日の出からしばらく粘ったが、穂高は赤く染まらなかった。
田代池をちらっと見てから、荷物を預かってもらうためにアルペンホテルへ。
上高地アルペンホテル〜岳沢分岐〜風穴〜岳沢ヒュッテ(跡)
今回はカリマーの60Lのザックにミレーの25Lのザックを突っ込んできた。歩くのに必要なものはミレーのザックの方に入れてあるのでミレーのザックを取り出して、カリマーの方のザックを預けた。
梓川沿いの唐松の黄葉はまだまだだった。
河童橋を渡るとき、トランクを持った観光客がいた。上高地にトランクとは似つかわしくない格好である。
岳沢分岐で先に夫婦らしい2人組が歩いていた。いつものペースで歩くとバテると思ったので、この人たちをペースメーカーにさせてもらって歩こうと考えた。が、途中でこの人たちが休憩しているときに追い抜いてしまった。
さらに進むとカップルが登っていたので、この人たちをペースメーカーにさせてもらおうとしたが、結構早いのでダメだった。が、このカップルもそのうち抜かしてしまった。このカップルは上高地に来たついでに登ってみただけのようで、岳沢ヒュッテまで登らずに途中で諦めて、下りていってしまったようだ。
昨年、登ったときはバテバテで登ったが、改めて登ってみると緩やかな登りがずっと続いていて上りやすい道。穂高の岩壁が近づいてくるに連れ、足に力が入った。去年は天候が悪かったのもあるが、なんであんなにバテたのかが不思議。
ヒュッテの跡には昨年は小屋掛けしてあって、売店とトイレがあったが、今回は何もなくて、荷下ろしのためにネットに入った荷物が点在している状態だった。
岳沢ヒュッテ(跡)〜風穴〜岳沢分岐〜嘉門次小屋
登りに思ったよりも時間がかからなかったので、下ってから嘉門次小屋に寄って、岩魚の塩焼きでも食べようかと考えて、さっさと下山。
嘉門次小屋〜上高地アルペンホテル
岩魚の塩焼きは30分待ちだった。待っている間、レジでアイスクリームを注文している人がいた。そんなものが食いたければ、普通の観光地に行けばよいのに。
岩魚を食った後はサクサク歩いて、今夜の宿のアルペンホテルへ。アルペンホテルでは、夕食後、少しの間起きていただけでさっくり眠ってしまった。
コースタイム
10/23(火)
朝食後にすぐに出発。バスターミナルに着いた時点で7:45を過ぎていたので、次のバスは8:00かと思っていた。が、停まっているバスに乗ったら、すぐに出発した。バスには他に乗客はいなかった。
沢渡の松電駐車場は行きは数台しか停まっていなかったが、戻ってみると駐車スペースは1台分しか残っていなかった。
8:14に沢渡発。下りの途中で大名行列に遭遇。行列の先頭は観光バス。このバスは風穴の里に入ったのでそこからは快調。
毎度のことだが、センターラインを割ってくる観光バスの対向車に遭遇。旧安曇村役場の手前と新島々の先。ムカつくのでクラクションをならしてやった。車のクラクションを鳴らすのってこんな時くらい。
9:01に三郷サラダ市。ここで実家他にリンゴを送った。穂高にも寄って、ワサビ屋で実家にワサビを送った。
その後は、プラザ安曇野で水汲みをした後、9:58に出発。
11:18に東部湯の丸IC、15:32に新座料金所、13:55に大泉IC、 14:36に谷和原IC。途中、休憩は東部湯の丸SA、横川SA、高坂SA、守谷SA。横川SAでは気温が20度だったが、寒いところに行って来たばかりなので、暑く感じられTシャツ姿になった。
15:00に自宅着。走行距離660km、燃費25.8km/L、車の総走行距離52,920km。