上高地
大正池〜田代池〜河童橋〜明神〜徳沢〜上高地BT 2006/5/3-45/2(火)
明日の天気が良さそうなので上高地に出かけることを決めた。今回は連休中なので高速の渋滞が予想されるのでさわやか信州号を利用することにした。マイカーを使わずに山に行くのは久しぶりだし、当然、さわやか信州号の利用も久しぶり。さわやか信州号と徳沢ロッヂの予約の電話を入れた。
さわやか信州号の受付で料金を払い、車中へ。この日は白馬ルートが3台、上高地ルートが7台だった。
11:52調布ICより中央道へ。いきなり、調布〜小仏トンネル25km渋滞の表示があり、ICより渋滞していた。マイカーでのいつものルートの上信越道も渋滞しているだろうから夜行バスを選択したのは正解。
5/3(水) [憲法記念日]
12:53に八王子料金所。1:28に談合坂SA。談合坂SAは混み混み。
通常、上高地ルートは勝沼ICより下道を走る。今回乗ったバスもその予定だったのだが、渋滞のせいで遅くなったのでずっと高速を走ることになった。次の休憩は諏訪のおぎのやの予定だったが、諏訪SAとなった。諏訪SAに3:29。
沢渡で路線バスに乗り換え。大正池で下車。登りに行く人が大半のようで大正池で降りたのは自分一人だけ。
大正池〜田代池〜河童橋〜上高地BT
沢渡では曇っているような空の色だったが、到着してみると雲一つない快晴。無風で大正池に焼岳や穂高連峰が映し出されていた。
時間が十分にあるのでゆっくりと歩いていった。ほとんどが雪道。田代橋のところでは、右岸には雪がなさそうだが、空いていそうな左岸の方を歩いていった。
休憩が必要なほど歩いていないが、時間があるのでバスターミナルで少し休憩。
上高地BT〜明神〜嘉門次小屋
五千尺ホテルの脇のベンチでも休憩。休んでいたら、いつのまにやらそばに猿がいた。清水川の対岸にも何頭かいた。
左岸側を歩いて、明神橋を渡り嘉門次小屋へ。
嘉門次小屋〜明神〜徳沢ロッヂ
嘉門次小屋で岩魚定食と冷や酒を頼んで食べた。酒は飲みたい気分ではあまりなかったが、酔っ払った方が少し歩みが遅くなって時間を持て余さなくてよいかと思って飲んだ。
明神橋のそばの河原で少し昼寝。
徳沢の手前の河原でも少し昼寝。
徳沢の直前で土砂崩れのため道がふさがれていて、河原を通るようになっていた。
ゆっくり歩いたつもりだったが、14時に徳沢ロッヂに着いてしまった。チェックインは14:30くらいからかと思ったら、14時だったのでちょうどよかった。
そろそろ風呂に入れる時間という頃にロッヂの人が水源が土砂崩れで水が出ないので風呂は中止と伝えに来た。山小屋に泊まれば風呂がないのは当たり前なので特に苦にもならない。
この日のロッヂはほぼ満員で10畳の部屋に10人だった。
コースタイム
5/4(木) [国民の休日]
徳沢ロッヂ〜明神〜河童橋〜上高地BT
朝食後にすぐに出発。この日も雲一つない晴天。
ゆっくり歩いたつもりだが、思ったより早くバスターミナルに着いてしまった。少し早く歩いていたら、8:00のバスに間に合っているところだ。9:10のバス整理券を確保。
コースタイム
少し河童橋近辺で時間をつぶしたあと、9:10のバスに乗り込んだ。乗客は両手で数えられる程度。
あいかわらず雲一つなく、松電上高地線の車中からは後立山まで見えた。
11:17に松本着。駅の券売機で12:17のあずさ18号の指定席を確保。結構どの電車も空席があるようだ。
駅ビルの外に出て肉屋で馬刺と味付けマトンを購入。関東の肉屋では馬刺はもちろん見かけないが、味付けマトンもない。ところが信州の肉屋は馬刺は本場なので置いてあるし、味付けマトンもしくはラムはわりと普通に手に入る。
駅ビルで昼飯代りのおやきを買って、駅の改札に向かったが、12:13のスーパーあずさ16号に間に合うので、みどりの窓口で変更。
スーパーあずさ16号は終点の新宿まで空いていた。居眠りをしているうちに定刻より少し遅れて新宿に到着。