蝶ヶ岳

上高地BT〜横尾〜蝶ヶ岳〜徳沢〜岳沢〜上高地BT 2003/10/31-11/3

10/20(土)

10/31夜出発 、11/3帰着の日程で義父母を誘って行くことにした。徳沢ロッヂの空室情報では個室は△だったが、11/1の予約が取れた。11/2の上高地アルペンホテルの相部屋も予約。

10/31(金)

21:47に自宅を出発。22:08に谷和原ICより常磐道へ。22:31に三郷料金所、22:34に外環三郷西より外環へ。途中、高坂SA、上里SAでトイレ休憩。藤岡JCより上信越道へ。

11/1(土)

0:29に東部湯の丸SA着。最後のトイレ休憩の後に出発。0:56に東部湯の丸ICで上信越動を降りた。三才山トンネル有料道路経由で松本へ。新村のローソンで昼食用の食糧調達後に2:54に沢渡の松電駐車場着。走行距離321km, 19.1km/L。

5時ごろ空に大きな火球が横切るのを目撃。

バス待ちをしているとさわやか信州号がやってきて、乗客が路線バスに乗り換えていた。そういえば、安曇村は上高地へのバス乗り入れ自粛、沢渡での乗り換えを要請していた。さわやか信州号なんかは半分路線バスみたいなものだから、乗り換えしなくても誰も文句を言いそうにないが、要請をキチンと守っている松電はエラい。要請を守らないツアー会社の社員一同に爪の垢を飲ませてやりたい。来年から観光バスの乗り入れ規制期間ができると言うことなので、それの延長で通年観光バス乗り入れ規制になって欲しいものだ。やつらはセンターラインを平気で割ってきやがるし、トロくて、交通の障害になっているのだから。

始発のバスで沢渡発。義母と奥さんは大正池で降りて、徳沢ロッヂまで散策。義父と私は終点のバスターミナルで下車。沢渡では満天の星空だったが、上がってきたら曇っていた。

上高地BT〜明神〜徳沢〜横尾

村営食堂で朝食後に出発。

思ったより暖かい。夏と違って人が少なくサクサク歩けた。

横尾〜槍見台〜常念岳分岐

登っている最中に会ったのは降り、登りともに数人のみ。槍見台では槍は雲に隠れて見えなかったが、少し上がったところで見えた。

登っている時にずっとヘリの音がしていたが、荷揚げにしては妙なので遭難者の捜索らしい(翌日、泊った上高地アルペンホテルで見た新聞に穂高で登山者が2名行方不明になって捜索しているという記事がのっていた)。

常念岳分岐〜三角点〜常念岳分岐〜蝶ヶ岳ヒュッテ

バスを降りたときは、曇っているから下の方で散策するだけで良いかなと思ったが、一応登ることにした。登るにつれて晴れてきたので登ることにして正解。天候は山に少し雲がかかる程度の状態まで回復。稜線は降雪の名残がある程度。登山者は少ないものの、まだ蝶ヶ岳ヒュッテが営業していることもあって、視野の中に必ず登山者がいる状態。ヒュッテでお茶をした後に下山開始。

蝶ヶ岳ヒュッテ〜長壁山〜徳沢

かなりヘロヘロになりながら、下山。長壁尾根はやはり長い。横尾へ直接下るコースの方が楽だと思う。蝶ヶ岳ヒュッテが営業中なので登りの登山者がわりと居た。徳沢園でお茶をしていた奥さんと義母と合流。散策組のふたりは横尾まで散歩したとのこと。途中、たくさん猿を見たということだ。また、明神橋の掛け替えは終わっていたそうだ。

徳沢ロッヂは思ったほど混んでいなくて、20人も泊っていなかった。

コースタイム

11/2(日)

徳沢〜明神〜上高地アルペンホテル

今日も11月とは思えないほど暖かった。いつもなら徳沢は霜で真っ白なのだが霜は降りていなかった。とりあえず、上高地アルペンホテルまでゆっくり歩いて、荷物を置いて、軽装になった。

上高地アルペンホテル〜岳沢登山口〜風穴〜岳沢ヒュッテ

11月とは思えないほど暖かく、登り始めたらかなり暑い。水なんかそんなにいらないだろうと思っていたが、いつもの3倍は消費した。

岳沢ヒュッテ〜風穴〜岳沢登山口〜河童橋〜上高地アルペンホテル

岳沢ヒュッテのベンチでお茶をした後に下山開始。下山後、五千尺ホテルでお茶。

連休とあって上高地アルペンホテルは結構混んでいた。

コースタイム

11/3(月) [文化の日]

8:30頃の沢渡行きのバスに乗ったが、沢渡にわりと近いトンネルの出口で事故。トラックとバンが衝突していた。道が塞がれ、しばらく足止め状態だったが、事故車が脇にどけられたのでバスは降りていった。沢渡の駐車場で荷物を整理しているときに救急車とパトカーが上っていったが、上りも下りも渋滞している状態で迅速に現場に着けただろうか?

沢渡を9:33に出発。10:08に新島々着。旧新島々駅舎の物産店で買い物。この後はいつものごとく三郷ミルクと三郷サラダ市、堀金の道の駅に寄った。プラザ安曇野に湧き水を汲みに寄ったが、文化の日のためか無料で豚汁を振る舞っていた。その後は豊科のケーキ屋に寄って、三才山トンネル経由で東部湯の丸へ。途中、どしゃ降りの雨。三才山トンネル近辺のカラマツの紅葉を見つつ、ドライブする予定だったので少し残念。13:14に三才山トンネル料金所。東部町の湯楽里館に14:44に到着。温泉は入らず、15:00に出発。

15:15に東部湯の丸ICより上信越道。途中渋滞があり、VICSで見たら関越道の上り方面も断続的に渋滞があるので北関東自動車道の伊勢崎ICより下道で使うことを決定。途中、佐久平PA、横川SA、藤岡SAで休憩を入れ、伊勢崎ICに17:21。下道を走り、途中のファミレスで夕食を済ませ、21:45頃に自宅に到着。総走行距離681km、燃費20.3km/L。

TOP