尾瀬

鳩待峠〜尾瀬ヶ原〜尾瀬沼〜沼山峠・沼山峠〜大清水 2003/10/10-13

9/20(土)

10/16夜出発 、10/18帰着の日程で行こうかとなって、午後に電話で義父母も誘った。が、夕方に義父が10/16, 10/19が都合が悪いとの電話。長蔵小屋なら10/11にも空きがあるということで、檜枝岐のいつもの民宿の方が10/12に泊れるようなら10/10出発、10/13帰着、ダメなら民宿の予約の取れる日に行こうと言うことにした。夜だったので民宿への連絡は翌日に持ち越し。

9/21(日)

民宿の方に電話して、10/12は空きがあると言うことなので予約。その後に長蔵小屋も予約。

10/8(水)

うちの奥さんが腰を痛めた。

10/9(木)

奥さんは参加断念。病院に連れていった。3人で行ってこいとは言われたが、中止も考えた。が、逆の立場だったら自分も行ってこいと言うだろうと思って、中止にはしないことにした。

10/10(金)

21:22に自宅を出発。21:50に谷和原ICより常磐道へ。三郷料金所を22:05に通過。22:11に外環三郷西より外環へ。外環より関越道へ。外環の関越道への入り口でやや渋滞。

10/11(土)

0:05に関越を沼田ICで降りた。IC脇のローソンで食料調達。

1:12に尾瀬戸倉並木駐車場着。5割程度の混み具合。走行距離 233km, 20.0km/L

3:30頃まで仮眠。タクシー相乗りで鳩待峠へ。タクシーはゲートの開く4時に1番で峠の道に突入。

鳩待峠〜山ノ鼻〜三又〜龍宮

木道に霜は降りていないが、峠を降りるに従い、寒くなった。山ノ鼻で朝食。周りの草に霜が降りていた。

尾瀬ヶ原は木道に霜が降りていて、とても滑った。連休だけあって、人が多かった。でも、ミズバショウの頃に比べたら遙かに少ない。

龍宮〜見晴

龍宮よりヨッピ橋経由で見晴に行こうかとも思ったが、義母が鳩待峠の下りでかかとをひねって、調子が悪いので、最短距離を行くことにした。

見晴で大休止。11時ちょっと前くらいにここで昼食と考えていたが、かなり早く着いてしまった。御汁粉を食べた後にベンチで少し仮眠。薄曇り状態ではあるが、日ざしが暖かく、気持ちよく眠れた。尾瀬ヶ原は人が多かったが、日帰り客が多いのか見晴は人がまばらで静かだった。

見晴〜白砂峠〜白砂湿原〜沼尻休憩所〜ビジターセンター

白砂峠までも人が少ない。秋だと連休でもこんなものか。白砂湿原で小休止。木道にトンボがとまっていた。

白砂湿原の少し先の沢でマス?(斑点がないので岩魚ではない)が産卵のために河床を掘っていた。しばらく見ていたが、産卵はまだまだしそうにないのでその場を去った。

沼尻休憩所で昼食。

小屋に着くと受付が混んでいたのでしばらくビジターセンターで暇を潰した。

小屋の受付を済ませ、部屋へ。自分は夕食まで仮眠したが、義父はビジターセンター主催の大江湿原の観察会に参加。

夕食の頃より綺麗な夕焼け。外に出て撮影。残照が消えかけた頃に小屋に戻ると、こんな時間なのにまだ受付をしている人がたくさんいる。尾瀬はあまり危険ではないとは言え、普通、山では暗くならないうちに小屋に入るだろう。なんとも常識のない人が多い。

義父と私は夕食後にビジターセンターのスライド説明会に参加。

コースタイム

10/12(日)

長蔵小屋休憩所〜沼山峠展望台〜沼山峠

夜半から雨。でも、今日は沼山峠までなのであまり苦にはならない。小屋でゆっくりした後に雨具を着て出発。沼山峠の登りに差しかかる頃に雨はやんできた。

コースタイム

10:30のバスで檜枝岐へ。ガラガラかと思ったら9割程度の乗客。途中の山々の紅葉は綺麗だが、例年に比べるといまひとつ鮮やかさがなかった。御池の駐車場は当然ながら満杯。この時間に来て、御池に停めようとする甘い考えの車がいたのは驚き。檜枝岐村内で降りる乗客は七入で乗り換え。七入で乗り換えさせられたのは初めて。七入の駐車場は8割程度の混み具合。

いつものごとく、上の原で降りて蕎麦屋に行って昼食。その後、いつもの民宿に行って、荷を降ろした後に、木工品展示販売所へ。義父母は歴史民族資料館に行ったことがないということなので歴史民族資料館へ。その後はお茶をして、一旦民宿へ戻った。

夕食前に駒の湯へ。17時を回っているというのに車が次々と入っていく。中は芋洗い状態。でも、17:20頃からようやく人が減り出した。

10/13(月) [体育の日]

7:00のバスに乗るつもりでいたのだが、民宿のおじさんが御池まで送ってくれた。七入の駐車場は5割程度の状態。おそらく、日帰り客が多いのだろう。御池の駐車状はまだ少し空きがある状態。御池発7:25のバスで沼山峠へ。バスは6割程度の混み具合。

沼山峠〜沼山峠展望台〜長蔵小屋売店〜三平下

今日は天気予報では雨のはずだが、少し青空が見えた。

長蔵小屋の売店でモーニングコーヒー。

三平下〜三平峠〜一ノ瀬〜大清水

天気はだんだんと悪くなっていき、三平峠の下りの展望が開けたあたりで雨が降りだした。雨に濡れた紅葉もなかなか綺麗。相変わらず、ここのルートはオイオイといいたくなるような格好をした人たちが散見される。

単調な林道歩きはうんざりするが、紅葉が目を楽しませてくれた。カラマツの林が見えてから10分ほどで大清水に到着。

コースタイム

バス停にバスが止まっていた。乗る予定だった12:05のバスがもう来ているのかと思ったら、それより1本前の11:40発のバスだった。大急ぎで乗り込み、尾瀬戸倉へ。

12:17に尾瀬戸倉並木駐車場を出発。尾瀬大橋を過ぎたあたりのリンゴの直売所でリンゴを買った。

リンゴを買っているときにパトカーが2台ばかり、サイレンを鳴らしながら下っていったので何かと思えば、椎坂峠の下りでバンが自爆事故を起こしていた。ちょっとだけ渋滞。なんで事故るかわからないようなところ。バスがセンターラインをオーバーして走っていて、事故らされたのかも。

13:11に椎坂峠下を下ったところの店に到着し、昼食。昼食後にハチミツの直売所に寄り、ハチミツを買った。国道120号は少し混んでいたので抜け道に入り、14:38に沼田ICより関越へ。

赤城高原からいきなり前橋まで渋滞。VICSだと関越で毎度渋滞する場所の渋滞が始まっており、下道を走っても時間的に変わらないと思ったので、高崎JCTより北関東自動車道に入り、15:38に伊勢崎ICより一般道へ。国道17号と国道354号を走り、18:09に道の駅さかいへ到着。5月に下道で帰ったときは西小泉で渋滞したが、今回はスムーズに走れた。19:14に帰宅。総走行距離439km, 燃費は21.8km/L。

TOP