上高地

上高地BT〜明神〜河童橋 2003/5/2-4

4/20(火)

西糸屋のホームページよりオンラインで宿泊を予約。オンラインで予約をするのは初めて。GW間近で河童橋のそばの宿が取れたのはラッキー。徳沢だったらまだ宿は空いているようだが今年は残雪が多いのでたどり着くまでに疲れそうだったので河童橋のそばにした。

5/1(木)

昨年末に買って以来、雪の上を走ることが無く、威力を発揮しなかったスタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換。

5/2(金)

昼のうちにガソリンを満タンにして、エンジンの洗浄剤兼水抜剤を添加しておいた。

22:16に自宅を出発。谷和原ICより常磐道へ。高額ハイカ廃止により割引率が良いハイカが無くなってしまい、前納割引が高額ハイカと同等ということで仕方なく3月に6ヶ月点検のついでにつけたETCの初使用。

22:56に常磐道三郷料金所、23:02に三郷西より外環へ。和光北ICより事故渋滞。関越道合流部でも渋滞。GWだとこんなところでも渋滞するのだろうか。

5/3(土)

関越道は川越〜高坂SAで流れる渋滞状態。この渋滞と外環の渋滞とで早めに出てきたのがチャラになってしまった。ハイウェイラジオを聞いたら、上信越道は松井田妙義IC〜横川SAで渋滞10km、通過に50分とか言っていた。50分で10kmしか進まないのには、耐えられないので1:49に下仁田ICから下道へ。道を知っているわけでは無かったが、カーナビの指示を頼りに国道254号, 国道142号, 国道152号で佐久、望月、立科経由で丸子町に出て三才山トンネル有料道路を通って、松本へ。4:06に松本で国道158号に入り、4:26に安曇村、4:52に沢渡に到着。下仁田で降りなかったら、あと30分くらいは到着が遅くなったのではないかと思う。松電駐車場は一杯で向いの駐車場に停めた。

さて、靴を履き替えて出発という段階になったらなんと靴がない。入れ忘れたのだった。幸い、車の運転はいつもスポーツサンダルを履いてやっているのでスポーツサンダルはあった。大正池〜明神は田代池〜田代橋の林間コース以外は除雪済みとの情報を得ていたので、なんとかスポーツサンダルで大丈夫だろうということでスポーツサンダルで我慢することにした。

5時ごろにバスに乗り、上高地BTで下車。いつもなら大正池から歩くところだが、どうも二人ともそういう気分になれずに、宿に荷物を置いてから歩くことにした。とりあえず、村営食堂で朝食。食事後は、出来上がったばかりの上高地インフォメーションセンターを覗いてみたが、情報端末や天気予報の掲示とかがあるほかはでかいベンチがあるだけで、ビジターセンターから展示品を取り除いて、ベンチをおいただけといった感じ。結局はバス待ちの大行列時の休憩場所としての意味が大きい施設なのだろう。その後は、河童橋のそばの河原で眺めを楽しみつつ、仮眠をした。この日は雲一つない天気で河原での仮眠は心地よかった。

穂高穂高

7時半頃に今日の宿の西糸屋に行って、不要な荷物を預けた。その足で、明神に向かった。ゆっくり歩いているつもりだったが、8時半過ぎに嘉門次小屋に到着して、岩魚の塩焼きを食べた。明神池は金払わなければならないのでパスということにした。明神橋を掛け替えるということで、歩道が狭くなっていて歩きにくかった。左岸側は既に橋の基部となるコンクリートの土台が完成していた。この日の梓川は濁りがなく綺麗だったが、明神橋の工事が始まれば濁ってしまうのだろう。

明神館前のベンチでお湯を沸かしてお茶。明神〜小梨平の1/3あたりで奥さんが斜面にニホンカモシカがいるのを見つけた。その後、ゆっくり歩いて、途中居眠りなどしつつ12時過ぎに河童橋に到着。五千尺ホテルでお茶。

郵便局に寄ったり、梓川べりで展望を楽しんでいるうちにチェックインできる時間になったのでそのまま宿に向かいチェックイン。その後は、歩く気が起きずにずっと宿で過ごした。

5/4(日)

7:00に朝食。朝食を食べたらさっさとチェックアウトしてバスターミナルへ。8:00のバスに乗った。他に乗客は2人で大正池であと2人乗ってきただけ。釜トンネルの下の信号はすでにタクシーとバスが列をなして信号待ちをしていた。

8時半過ぎに沢渡を出発。駐車場がキツキツで車を出すのに苦労した。沢渡大橋のバス停から沢渡大橋の先まで既に駐車場待ちの車の列。そこから下もどんどん車が上がってきていた。奈川渡ダムの先のトンネルでは観光バスがセンターラインを割って走ってくるのでとても怖い。毎度思うのだが、こいつらのようにヘタクソな運転の迷惑な観光バスは新島々より上には入れないように規制すべきだと思う。

この日は、どうせGWで高速道路が渋滞しているだろうからゆっくり遊んでから帰ろうと言うことになっていた。とりあえずは、途中で梓川のカインズホームが目に付いて、広域農道も混んでいなかったので寄った。サギ草の球根が欲しかったのだが、鉢植えがあったのでゲット。

その後はいつものごとく、堀金の道の駅に行った。脇の菜の花畑がとても綺麗。山々が少し霞んでいたのがちょっと残念。

菜の花と常念岳菜の花と常念岳

道の駅の後は三郷サラダ市と三郷ミルク、HAMAフラワーパークに行った。三郷サラダ市は駐車場を拡張していた。三郷ミルクは天気も良かったこともあり、混んでいた。

この後はこれもいつものごとくフロンティにある肉屋でラム肉、焼き肉のたれ、馬刺を購入。この後は、穂高の街中でハチミツ屋、ワサビ屋に寄った。

この後、何を思ったのか間違って国道147号に出てしまい、混んでいたのでワサビ街道に向かったが、ワサビ街道との合流で大王ワサビ農場の出入りの車の渋滞で少し時間をロスしてしまった。GWには大王ワサビ農場には近づかない方が良いようだ。プラザ安曇野でいつものごとく湧き水を汲んだ。その後は豊科のケーキ屋までケーキを買いに行った。行く途中、本屋を見つけたので寄った。何故かうちの近くの本屋では発売日になっても売っていなかった山渓JOYがないかと見てみたら置いてあったので買った。そのあと、昼食のために明科の蕎麦屋に向かった。が、駐車場が一杯だったので、池田町の蕎麦屋に進路変更。が、ここはさらに混んでいたので白馬方面に向かった。白馬では五竜のカタクリを見ていこうということになっていたが、とりあえず、昼食を食べてからいうことで空いていると思われる小谷の道の駅に行こうということになった。途中、白馬に入ったあたりより大町方面の道が混んでいて、白馬の道の駅も一杯、五竜のカタクリ自生地に続く道から出てくる車も多く、カタクリはあきらめることにした。

空いているだろうと思われた小谷の道の駅も一杯。なんとか車を停めて、かなり遅めの昼食。

昼食後は、今日はこれから帰りつくまで長いからと言うことでそのまま帰ることにした。オリンピック道路でとりあえず長野まで出て、FMで上信越道の八風山トンネル渋滞しているということなので高速に乗るのが嫌になって、カーナビを一般道優先にセットして、菅平、妻恋経由で長野原に出た。途中、カーナビが指示した県道34号がとんでもない山道だったほかは道は良く、途中に咲いていた桜の花を楽しみつつドライブが出来た。途中、偶然浅間酒造がやっているドライブインを見つけて休憩後、渋川へ出た。渋川でカーナビを見たところ関越道が渋滞で赤くなっていたのでそのまま下道を走ることにして、前橋、足利、藤岡、古河、水海道経由で22:57に自宅に到着。総走行距離787km、燃費22.1km/L。

TOP