長峰山

長峰林道入口〜長峰山〜長峰林道入口 2002/10/21-22

10/21(月)

11:38に自宅を出発。途中、24時まで開いているスーパーで眠気覚ましのガムを買ったところで忘れ物に気づいて再度自宅へ。谷和原ICの手前のガソリンスタンドで給油の後12:15に谷和原ICより常磐道へ。月が煌々と照る良い月夜。

10/22(火)

外環の大泉を1:07、関越佳由で上信越道に入り、2:58に東部湯の丸ICより下道。三才山トンネル有料道路経由で田沢へ。道は空いてはいたものの上信越道、松本トンネル手前〜田沢まではガスっていたため、スピードが出せなかった。平日ということもあり、途中のSA, PAは乗用車は少なくトラックが大半だった。

田沢到着時点で曇っていたため長峰山はあきらめて、大町の薬師の湯に向かうことにした。薬師の湯に行く前にトイレ休憩を入れたが、適当な場所が思い浮かばず、穂高駅のトイレを利用。穂高駅を4:07に出発、薬師の湯に4:37に到着。薬師の湯が開くまで仮眠。

5:00に薬師の湯が開くと早速、入浴に向かった。1番のりだった。

雲間から月やオリオン座が見え、とても風流。冬に露天風呂に入ったことは何度かあるが、露天風呂からオリオン座を見た記憶は今までない。

風呂から上がると穂高方面のどこかで仮眠の後、観光をするために穂高方面に向かうことにした。途中、雲がだんだん減りだしたので池田町の道の駅で朝食を買った時点で本来の目的の長峰山に向かうことにした。

長峰林道入口〜鳴神様分岐〜長峰荘分岐〜長峰山

朝風呂に入った後だったのですでに歩いて登る気は無く、車で上がりたかったのだが、長峰林道入口に工事の案内があって、8時から車両通行止めとなっていた。仕方なく、半分ジモティの一時駐車場となっているチェーン着脱場に車を止めて歩き出した。登るにしたがってだんだん晴れ間が広がってきて山が見え出した。

途中に通行止めの原因の工事現場があった。どうも山の斜面の落石防止の工事をしているらしい。

今回の登りは山頂までがとても遠く感じた。日ごろの仕事の疲れのせいだろう。

長峰山〜長峰林道入口

雲は多いもののそこそこ晴れてきて展望を楽しめた。誰もいないので展望台を独占して、朝食を取った後に下山。下山途中で工事の重機が上がってきており、長峰林道入口には工事の人がいて車が入ってこないように見張っていた。

コースタイム

いつものごとく、プラザ安曇野で水汲み。定休日で店は開いていなかったがトイレは使える状態だった。

その後、三郷ミルク、HAMAフラワーパーク、堀金村の道の駅に寄り、以前見かけて気になっていた堀金の熱帯魚屋に寄ってから、家路に着いた。

三才山トンネル有料道路経由で丸子の市街地に出るまでの山々は見事な紅葉。

13:57に東部湯の丸ICより上信越道、関越道、外環道経由で常磐道の谷和原ICで降りて、自宅到着が17:59。

TOP