虫倉山

不動滝登山口〜虫倉山〜小川村日本記 2002/5/2

小川村のホームページを見ていたら小川村天文台の近くに飯綱山というのがあって30分ほどで登れるということがわかった。さらに道が伸びていて、虫倉山に通じている。虫倉山はかなり展望の良い山ということでこの2つの山を結んで登ることにした。

4/30(火)

今回は奥さんと奥さんのご両親と低山ハイクということで、家で仮眠後、23時ごろ車2台で出発。雨が降っている。明日は天気が悪いらしい。

5/1(水)

谷和原ICより常磐道にのり、外環、関越経由で上信越道の東部湯の丸で降りた。途中、雨は降ったりやんだり。三才山トンネル有料道路経由で豊科に着いた時点では曇っていた。この日は長峰山に登る予定だったが、この天気では登っても展望は無いので最終日に回すことにして、とりあえず豊科ICのそばのロイヤルホストで一休み。この日は大町の薬師の湯に行って、大町山岳博物館、白馬近辺で観光の後、今日の宿の小川村の星と緑のロマン館に行くことにした。

薬師の湯はこの時期は4時からということであったが、着いてみて看板を見てみると5時からになっていた。でも、ロイヤルホストで十二分に時間をつぶしていたため既に5時を過ぎていたので問題はなし。ここで温泉に入った後に、畳敷きの休憩室があったのでそこでしばらく仮眠。

9時過ぎに薬師の湯を出て、大町山岳博物館へ。室内の展示を見たあとに外の動物を見に行くと、檻の中にニホンカモシカの赤ちゃんと飼育係の人がいた。飼育係の人の話によると4日前に生まれたばかりの赤ちゃんとのこと。

次は姫川源流の親海湿原へ。今年は暖かいので福寿草の花はすでに終わっているかと思ったのだが、少しまだ残っていた。他にはニリンソウ、キクザキイチゲ、カタクリ、ミズバショウ等が咲いていた。

遅めの昼食後に五竜のカタクリを見に行った。今年は暖かかったせいか昨年の同時期よりたくさんの花が咲いていた。ラッキーなことにヒメギフチョウも見ることが出来た。

白馬村内でお茶をした後で今日の宿の星と緑のロマン館へ。とりあえずアルプス展望広場に行ったが、曇っていた天気も晴れてきて、鹿島槍に少し雲がたなびいてはいたが展望を楽しむことが出来た。

夕食後にかなり眠かったが、なんとか起きていて、20時よりプラネタリウムへ。今日は薄く雲がかかっているので天文台での観望は無しで、プラネタリウムの投影だと言われたのだが、プラネタリウムは開いていない。天文台の方から声が聞こえるのでそちらに行ってみると、天文台での観望が行われていた。この日はお客さんが少ないらしくかなりたくさんの星を見せてもらった。なんとテレビ信州が取材に来ていてカメラに写ってしまった。連休の後半のニュースねたにでも使うのだろう。

5/2(木)

朝食後に不動滝登山口へ向かった。途中の道はかなり狭い。途中、薬師沢というところにも登山口があったが、これはかなり古い道のようでおそらく廃道同然の道だろう。登り口を間違えて廣福寺の方に登っていったが、こちらも登山道があるようだが、車を止めるスペースがない。

不動滝の登山口までの途中はこの先に駐車スペースがあるのかと思うような狭い道。着いてみると事前に入手していた情報通り4, 5台分の駐車スペース。既に車が停まっており、残っている駐車スペースは2台分。車を停め、靴を履き替えた後に出発。

不動滝登山口〜あずまや〜虫倉山

歩き始めてすぐに不動滝があった。

歩き始めは杉林であったが、少し登ると雑木林の山。まだ、ほとんどの木が芽吹き始めの状態。道はそこそこ急ではあるが、歩きやすい。途中、スミレ、エンレイソウ、サクラ、コブシなどが咲いていた。

途中、あずまやがあり、カラマツの間から北アルプスが見えた。この先に展望が開けるところがあるのかというような感じの道を歩いていくと小高いところがありそこが山頂。ここは展望が木々に遮られることがほとんどなく、360度の展望が広がっていた。後立山はもとより妙高、戸隠、黒姫なども見える。小さく槍も見える。山頂には双眼鏡が置いてあり、それで覗くとゆらゆらとした空気の揺らぎの中に山が大きく見えた。

虫倉山〜林道〜小川村日本記

山頂でお茶をした後で出発。あずまやからちょっと行ったところに小川村日本記方面への分岐があり、そこを歩いて行ったのだが、踏み後があまり明瞭でない。義父の先導で赤テープを辿っていったのだが、飯綱山に近づくにつれて、ほとんど山仕事の人が歩くようなあるかどうかわからないような不明瞭な道になっていた。どうも、このあたりの山はガイドブックに載っているコース以外は藪歩きを覚悟した方が良さそうだ。

一旦下って、あとひと登りで飯綱山というようなところの下りで途中から杉林になり、それを降りていくと林道に突き当たった。予定の時間もかなり過ぎていたのでこの林道を降りていくことにした。30分ほどで集落へ着いた。どうも、歩いてきた林道が日本記への正しいコースだったようだ。すぐ近くが途中見かけた薬師沢からのコースのようだが途中でそちらに下っていけそうな道は見かけなかったのでやはり廃道同然の道なのだろう。

星と緑のロマン館の駐車場に停めておいたもう一台の車を取ってきて再び不動滝登山口まで戻った。明日は虫倉山開山祭という情報を得ていたのだが、登山口の駐車スペースに着くと、駐車してある車は自分の車だけで、そこにはバス回転場につき駐車禁止との看板が置いてあった。どうも開山祭の時にはマイクロバスか何かでピストン輸送があるようだ。

コースタイム

中条村を下っていくと途中で開山祭の案内の看板を用意しているのを見かけた。かなり、きちんとした開山祭をやるようだ。

今日の宿である三郷村(現: 安曇野市)のファインビュー室山に到着は18時過ぎになりそうなので美麻の道の駅で宿に連絡を入れたあとにすいていそうな道を選んでやや飛ばし気味に走って、18時ちょっと過ぎに宿に着いた。

長峰山へ続く
TOP