2017/1/17

1/17(火)

昨日は山間部は降雪があり、今日は快晴との予報だったので出かけることにした。

起床後に車中で飲むコーヒーを淹れた後、車に荷物を積み荷行くと霜がびっしり。たちの悪いことに昨日は雨が降ったのでそれが凍った上に霜が着いていた。眠気覚ましのコーヒーをいっぱい飲む間エンジンをかけたままにしておいた。

6:52に自宅発。気温1度。

国道208号沿いのローソンで食料を調達しようと思ったけど、道がちょっとだけ混んでいて、買い物をした後に出るのに時間がかかりそうなのでパス。

県道341号の農業公園のそばのセブンイレブンで食料の買い出しをしようとしたが、ここは駐車場が混み気味なのでパス。

県道341号がちょっと混み気味。地元の人たちは隣の県道30号の方を利用しているみたい。30号は直線道路でないのでスピードは出せないけど、341号も結局は30号と先で合流したあとは30号に変わるので、そっちの方が利口かも。それか、朝の通勤時間はこちらの道を使わないで、遠回りだけど泗水の方を回って国道352に出た方が早かったかも。

県道30号あたりから見る阿蘇は白い。鞍岳もやや白い。菊池渓谷方面の山はもっと白い。

8:11に道の駅 大津着。気温4度。ここまでの走行距離40km。車のカーナビの表示を見ると山間部の道は軒並みチェーン規制マークがついていた。県道339号も国道57号からちょっと登った所からチェーン規制になっているし、先の方は通行止めにまでなっていた。8:20道の駅 大津発。

阿蘇大橋を渡ってすぐのセブンイレブンで食糧調達しようと思いつつも、まじかに見えてきた雪景色の山に気を取られて、ついつい通過。確か、南阿蘇村まで行けば、何かあったよなということで引き返さずにそのまま直進。

途中、所々道が凍結していた。長陽小あたりの道は完全に凍結。

8:45にあそ望の郷くぎの着。気温4度。とりあえず、水を汲んだ。朝食も食べていないし、登る前にとにかく食料を調達しないとマズいよなということでカーナビの地図でコンビニを探した。確か、阿蘇山から南阿蘇村に下りてきたあたりにコンビニがあったのを思いだし、地図を見たらファミリーマートがあった。とりあえず、ファミリーマートにゴーということで9:00発。

阿蘇山

県道39号を進んで国道325号との交差点で信号待ちで止まったときに左側にローソンがあるのに気づいた。そう言えば、ここにローソンがあったっけ。普通のローソンだったら近くに行けばすぐにわかるのだが、ここのローソンは木の風合いを生かした建物であんまり目立たないので近くに行くまで気づかなかった。ローソンは店内にカウンターテーブルと椅子のあるスペースがあったので、食料を買った後、一部をここで食べてから出発。

地蔵峠への登りは登り始めてすぐのところでチェーン規制になっていて、凍結路から雪道に変わっていった。かなり上に近いところまで登ったのだが、積雪が10cmを越えたあたりでタイヤが空転しだして、ヤバそうだったので地蔵峠へ行くのを諦めた。もし、地蔵峠まで登れても、雪が多くて歩けなさそうなので諦めて正解だったと思う。

とりあえず、トイレ休憩のために再びあそ望の郷くぎのへ。10:07着。気温3度。ここまで来て、そのまま帰るのは馬鹿らしいので地獄温泉へ行くことにした。10:15発。

地獄温泉の登りもスタッドレスだけではキツいかなと思ったが、大丈夫だった。道を登っていくと着雪した木々から雪がボトボト落ちていた。地獄温泉10:45着。気温1度。ここまでの走行距離100km、燃費18.2km/L。道の駅 大津から60kmも走ったとは思わなかった。

グリーンロードからの阿蘇山

地獄温泉は入浴料が600円なのでこの前買った湯ごもり入浴券の有効活用になる。とりあえず、すすめの湯へ。少し青みがかった白濁したお湯。次に露天岩風呂へ。ここで湯からあがったときにすずめの湯に入るときに外しておいた時計が無いことに気づいた。落としたのだろうということですずめの湯まで2往復したが見つからない。とりあえずは日帰り入浴できる新湯と元湯に入った。どこも色が微妙に違うけど、泉質は基本的に同じみたい。帰る前にもう一度、すずめの湯と露天岩風呂を往復して、時計を探す。なかったので、とりあえず清風荘のフロントへ時計の落とし物があったら連絡をしてと言っておいた。時計はキーホルダーがわりに使っているカラビナにひっかけていて、そこから落ちるということもあまりなさそうなのでもしかしたら盗難にあったかも。気に入っていた時計だけにガッカリ。12:19発。気温9度。

時計を無くしたことでドヨ〜ンとした気持ちで運転していたが、菊陽町あたりでちょっと眠くなってきた。とりあえず、きくちのまんま合志店(JA菊池の農産物の直売所)の駐車場で仮眠。何も買わないのは申し訳ないので仮眠後に高菜漬を買ってから出発。

地蔵峠敗退から下りてきたあたりから気になっていた木葉山に行ってみようかと思っていた。とりあえず、登る前にトイレに行っておこうということでコメリ植木店へ。トイレを借りるだけでは申し訳ないので何か買う物あるかなぁと店内を見ていたら、種じゃがいもがあったので購入。

木葉山に登ろうと思ったもののWEBで情報をちょこっと見ただけで、だいたいの場所しか覚えていなかった。そのため、山は見えるのだが、どこに行けば登り口があるのかがわからない。狭い道もあり、そんな道ではまると立ち往生になりかねないので、今回は登るのを諦め、もうちょっと情報収集して、場所をはっきりさせてから登ることにした。

2:34に自宅着。気温12度。走行距離166km、燃費22.9km/L、車の総走行距離78,590km。

TOP