2005年

1/1(土)

31日の昼から横浜の奥さんの実家に車で行って来た。雪が降っていたが、首都高あたりから完全に雪道。路側帯には放置された車があったりした。ノーマルタイヤで走っているくせにブレーキを踏んでいる大馬鹿がいたりした。どうせ、そのうち閉鎖されて、どこかで下ろされるだろうから、その時はその出口が渋滞でなかなか降りられないのは目に見えていた。向島で降りようとしたら、出口の斜面を降りられない車のせいでふさがれていた。箱崎でなんとか降りたが、下道も渋滞しているところがあり、5時間かかってやっと到着。普段なら2時間もあればつくのに。

2/3(木)

平成16年度(昨年)から尾瀬の鳩待峠、大清水の低公害車の優遇がなくなっていたらしい。昨年はどちらにも停める機会がなかったから知らなかった。

2/9(水)

オリンパスのE-300を購入。OMアダプタというのがあって、OMシステムのレンズが使えるのが決め手。レンズセットで、35mm換算で28-90mmからのズームのズームが付いているのも決め手。E-10の広角アダプタは重すぎてイヤになっていた。一番最初の一枚はこれまで頑張ってくれたE-10を写した。

E-10

2/10(木)

ヨドバシカメラでE-300用の予備のバッテリとレンズ保護のフィルターを買ってきた。

2/17(木)

OMアダプタの申し込みのために保証書のコピーを郵送。3000個限定らしいのだが、ダメだったら、近代インターナショナルのアダプタを買えばよいのでダメもと。

2/27(日)

OMアダプタ到着。焦点距離が2倍になるので広角ズームはあんまりメリットなし。50mmマクロ、90mmマクロあたりは使えるとうれしいかも。あとミラーレンズあたりも使うと面白いかも。

2/28(月)

今回のダイヤ改正で寝台特急のさくら、あさかぜがなくなるそうだ。

4/1(金)

北アルプスの玄関、上高地のある地として親しんできた安曇村が松本市との合併でなくなった。松本市は今日、東筑摩郡四賀村、南安曇郡奈川村、安曇村、梓川村と合併。

南安曇郡豊科町、穂高町、三郷村、堀金村、東筑摩郡明科町は安曇野市として10/1に合併するそうだ。この合併で南安曇郡という地名もなくなる。

4/2(土)

燕山荘より案内の手紙。今年は11/26まで営業するそうだ。となると11月の上旬で雪が無かったら登るのもよいかも。

4/18(月)

松電からお手紙。東京営業所がアルピコハイランドバスの東京営業所となり、さわやか信州号もアルピコハイランドバスが運行するという案内とさわやか信州号のパンフレット。今までさわやか信州号を松電から直に利用した人に全部に案内を出したらしい。そういえば、いつもは旅行会社経由だったけど昨年、一昨年は旅行会社に行くヒマが無くて、FAXで東京営業所に申し込みをしたっけ。

5/9(月)

4/29に前を通って驚いたのだが、ドライブイン穂高が閉店していた。ホームページを見てみたら3/15に閉店だそうだ。高瀬川堤防道路の整備で車の流れが変わってしまったのがモロに響いたのだろう。

5/17(火)

うちのOSがwin98のPCで何故かMozilla Firefoxがインストールできないのがあったのだが、comctrl32.dllをhttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=en&familyid=CB2CF3A2-8025-4E8F-8511-9B476A8D35D2 から落としてきたファイルを使ってアップデートすれば良いことが判明。

5/24(火)

TVのニュースで尾瀬の山開きの映像が映ったけど、かなり残雪が多いようだ。以前に残雪が多そうだということで6月に行ったのに雪の鳩待峠を下ることになった年があったが、あの時くらいはありそうだ。

6/10(金)

関東・甲信、九州北部地方が梅雨入り。

6/11(土)

九州南部〜東海が梅雨入り。

6/20(月)

情けないことにズイコーマクロ90mmF2にカビを生やしてしまい、SSにクリーニングに出した。

7/1(金)

新釜トンネルが7/2に開通するそうだ。

7/3(日)

1日の午後3:40頃に沢渡付近の土砂崩れで国道158号が通行止めになったそうだ。2日現在復旧の見通しは立っていないということ。松電の上高地行きのバスは全面運休だそうだ。

今日、SSに行って、ズイコーマクロ90mmを取ってきた。クリーニング代は税込みで8,925円だった。

7/4(月)

沢渡の土砂崩れだが土砂を出来るだけどりのぞき、早期の片側通行を目指すそうだ。

7/5(火)

松電の上高地行きのバスが迂回路(前川渡〜乗鞍高原ー上高地乗鞍林道−白骨温泉〜湯川渡)を使って運行を再開。通常の半分の6往復だけとのこと。

7/9(土)

ドライブイン穂高の跡地はアップルランドが入るそうだ。

7/12(火)

7/16から国道158号復旧まで乗鞍高原の観光センター前から上高地までの往復バス運賃が沢渡と同じ1,800円になるそうだ。ただ、乗鞍高原の駐車場のキャパは調べてみたら750台で沢渡の半分なのでここがあふれたら、迂回路で大渋滞が起きるだろう。

7/14(木)

プロトレックのバッテリー警告が点滅したので7/6に電池交換に出した。明日からの上高地行きに間に合わないのでインターネット通販で7/11にプロトレックを注文した。注文した品は今日の午前中に届いたのだが、午後に電池交換が出来たという電話が入った。電池交換に出したときは3週間くらいかかるという話だったのに。古い方のプロトレックは1992年に購入したもので、メモリー機能がついた最初の機種。

7/15(金)

九州南部が梅雨明け。

7/17(日)

九州北部・山口が梅雨明け。

7/23(土)

国道158号の土砂崩れは仮設道路が28日10時から通行可能とのこと。

7/18(月)

中国、近畿、東海、関東甲信が梅雨明け

7/31(日)

東京ハイキング協会というところに勝手にホームページをコピーして使われた。連絡先のメールアドレスに当方の著作物を無断でコピーしているから削除せよとメールを送ったら、代表の飯塚賢次なる人物からタイトルが「削除」で本文無しのメールが来たが削除されていない。削除されていないこと指摘するメールを送っても同様のメールが来ただけなので、8/2までに削除しないと著作権侵害で警察に告発するというメールを出した。が、同様のメールがまた来ただけ。これは、ごまかそうとしているだけで削除する気がないように思ったので、ダメ出しでとにかく削除しないなら警察に告発するというメールを出すと共に同様に勝手にホームページをコピーされている人たちにその旨メールしておいた。そしたらまた、同様のメールが来たのでダメだしのダメだしで、8/2までに削除しないと警察に告発するというメールを送っておいたら、こちらにメールを送った覚えはないというメールが来た。仕方がないのでダメ出しのダメ出しのダメ出しで、コピーされているページを指摘し、削除しないと警察への著作権侵害の告発等の対応を取るというメールを送っておいた。 そうしたら、メールを送った覚えがない(送られてなければあんたのメールアドレスなんかわからないよ)、何の事を言われているかわからないというメールが来た。私の方が迷惑だ(おーい、迷惑かけてるのはそっちだろう。私の方が迷惑だというあたりがずうずうしい)というメールが来た。完全にごまかそうとしているとしか思えない。ホームページをコピーされた他の人も抗議のメールを送ったということで、これが効果があったのか、今日になってやっと削除された。

8/11(木)

7:30頃、白馬の葱平で杓子岳側から土砂崩壊。男性1人が死亡、男性1名が大怪我、女性1名が生き埋め状態とのこと。

8/15(月)

白馬の土砂崩壊は、迂回の登山路が整備され、入山禁止が14日に解除されたとのこと。生き埋めになったとの情報があった登山者はまだ見つからないそうだ。

9/4(日)

今日、テレビ東京で山岳救助隊 紫門一鬼シリーズの6作目の再放送をやっていた。今回は突っ込み所がすくなくてつまらん。

TOP